February 2007
スフレ・オ・ショコラ
Submitted by penchan on 2007-02-18 18:53本の中で、いちばんマスターしたかったお菓子かもしれません。教室ではこのケーキの少し前に、同様に湯煎焼きにする、ポ・ド・カフェの授業がありました。そのときに、湯煎にするバッドの高さがやはりポイントみたい、と思い、ずっと探していたこんな湯煎用の入れもの、、そう、深型バッドで検索してみたところ、それらしいのを発見、というか、同じものの小さいのを、アイスクリーム保存用に3こも持っていました、、、。 続きを見る »
フルーツケーキ予習
Submitted by penchan on 2007-02-18 00:00先生の本をあちこち探してみて、ドライフルーツを茹でるタイプと、漬け込みフルーツをつけるタイプと悩んで、両方にしてみました。
ドレンチェリーは少し色が心配でうちでは使えまないのです、できるだけ安心なフルーツで、と試作1では、ラムレーズン(過去何年前からか、主にラムレーズンアイスをつくるために、随時ストックしているもの。ラムはマイヤーズ、レーズンはオーガニック)、あとは、ストックを減らしたい思いもあり、、、自家製梅酒の梅をきざんでおいてあるもの(昔すごく大変な思いをしたような、、、)、。あわせて使いたい、、、という希望をこめて、、、。 続きを見る »
オレンジピールしこみ2の5日目
Submitted by penchan on 2007-02-16 00:00今回は大小込みの4こで、しこみ1と同じ1kgでも、皮が1こにつき、やはりweck250mlで1こ分という感じのようで、weck250x4になりました。このサイズは保存期間の収納具合がよいので(積み重ねで安定しやすく)、ジャム、コンポートはすっかりこのサイズにしてしまっています。4ビンにするには、シロップが足りなかったので、3ビンに集めなおし、最後のひとつは、シロップを同じ割合で溶かし、冷ましてから追加してみました。 続きを見る »
パートシュクレ3倍量x2しこみ(KA)
Submitted by penchan on 2007-02-15 00:00卒園の引き菓子のしこみです。これが1/5種類です。Tくんのママと一緒に。それから雪の結晶のクッキーのラッピングのテスト。ガス袋に入れ、金台紙に載せ、熱シール。台紙の裏には脱酸素剤。これだと3日後の18日の午後に食べてもおいしさそのまま、5日後の20日ではやや味落ちを感じた程度でした。2日後に無事すぐ食べてもらえるとよいな。Tくんママと、Hくんママも数日後のテストをしてもらいました。こんな小さなクッキー1枚で、厳重なラッピングですよね、、、でも家庭で120人分を5種類焼こうと思うと(すでにここが無謀ですよね)、とくにこれは味落ちが早いように感じるので、一番最後に焼いて(卒園式の2日 前)、これだけ厳重にして、さらに、手作りなので当日中におめしあがりください、とシールをつける予定です。 続きを見る »
いちごシロップ試作2
Submitted by penchan on 2007-02-13 00:59ジャム用サイズの徳用いちご1/2パックで。いがらしろみさんの「フレーズシロップ」『スイートスイーツドリンク』のレシピ。やや透明感はなく、甘い、、、。いちごが比較的少量でたくさんシロップができるのが利点かな、、、。
いちごシロップ試作1
Submitted by penchan on 2007-02-13 00:57ジャム用サイズの徳用いちご1パックで。気になっていたいちごシロップを2種、同じ日にためしてみました。「いちごのはちみつシロップ」『果物を愉しむ100の方法』福田里香さんのレシピ。透明感のある仕上がりでした。こちらのほうが好きかも。
オレンジピールしこみ2の1日目
Submitted by penchan on 2007-02-12 00:551、2とも、生活クラブ生協で買った伊予柑。ただし、産地が、微妙に違うののテスト。今まで、オレンジの皮を使うときは、生活クラブ生協で、水俣の無農薬の甘夏を使ってきたのだけれど、、、マーマレードのときも甘夏よりニューサマーオレンジ(日向夏)がすごく簡単でおいしかったし、、、伊予柑もいちおうはテストということで。。。2のほうは、半分に減農薬、ということで、表皮に黒い点が目立ちました。自家用ならこっちなのだけど、、、。今年は忙しいので無理だけど、来年は再度、水俣の無農薬の甘夏でもオレンジピールの試作をしてみようかな、、、。
しこみ1と2が、うっかり後日、わからなくなってしまわないように、(シールはつけますが、)1/8カットにしたものを、さらに半分にしてみました。