|
|
気軽な保存食 初めての少量手作り 村上昭子(著) \1000
|
保存食が一通りのっているし、二人家族でも多すぎない量で作れます。とても好きな本です。ぜひパート2を出してほしいです。
よく作るレシピ: 小梅のかりかり漬け、梅干し、鶏肉の梅みそ焼き、ソーセージ、サケでんぶ、大豆のゆで方、ぶどう豆、らっきょうの甘酢漬け、らっきょうの酢じょうゆ漬け、菜の花の一夜漬け
|
|
|
うちの保存食 旬の恵み、い・つ・ま・で・も!! 生活クラブ生協連合会(編) \1262
|
生活クラブの食材の、、、、
よく作るレシピ: たけのこの水煮、栗の甘煮、にんにくのオイル漬け、トマトソース、葉唐辛子の佃煮、あんずジャム、甘夏のピール
|
|
|
マスオさんの美味しい味噌づくり 若さと健康のモトここにあり 増岡 弘(著) \1456
|
お味噌作りの本はいくつかあるのですが、これが一番著者の思い入れが伝わってきます。短時間で済ます方法ではなく、時間をかけてていねいに、家族で楽しみながら作ろう、という姿勢に共感します。イラストもかわいい本です。
|
|
|
辰巳芳子のことことふっくら豆料理 母の味・世界の味 辰巳芳子(著) \1943
|
おばあちゃんから、豆への姿勢をおそわっているような気持ちになります。大好きな本です。
よく作るレシピ: お赤飯、あずきあん、いとこ煮、卯の花炒り
|
|
|
手作り食品入門 減塩、添加物なし わが家ブランド安心フーズ308種 別冊・主婦と生活 \971
|
古本市でみかけて買ったものです。こういう手作りの本は、どんどん出回らなくなっているような気がするので、貴重です。ラー油、干物、ソース、とあらゆるものの手作り方法がのっています。
よく作るレシピ: マヨネーズ、干物、松前漬け、ギョウザの皮、春巻きの皮
|
|