penchanの食費

月々の食費は、家によってそれぞれ。一般に、食事づくりに時間がかけられないほど、月々の食費は高いようです。時間があてられるようになったら、料理をがんばりましょう。食費はぐっと減り、健康にも。ただし、うちはやりすぎかも・・・。食費の削減だけなら、特売や見きり品などを買ってくれば、ここまで手をかけなくてもいいのだけど。。。

●1997年〜99年の様子

97年春にここに引越してきてから、食料品の99%は生活クラブ生協で、月に一度OCRで注文、週に一度配達、というペースでした。(99年5月から、注文は月に2回になりました)。なので、注文時に、しっかりと計算しておけば、あとは配達されるものだけで調理していけば、予算を守ることができます。

penchanの食費管理シート・・・毎月プリント(A4横)して、えんぴつで書きこんでます。これで栄養に気を付けながらの食費管理が簡単にできます。エクセルなどで、自分ちなりのをつくってみてはいかがでしょう。以外と毎週買うものが多いから、そういうものはあらかじめ書きこんでおくといいと思います。

●食費の費目内訳と予算(2人一日3食分、月)

費目 予算 費目内訳(税込価格) 備考
主食 4500 7kg(有機低農薬契約栽培) 3654円
強力粉 2-3kg(国産・カナダ産ブレンドポストハーベストフリー) 451円-677円
・たまにもち米、玄米、押し麦、うどんなど
・パンの材料としてバター225g 309円なども
日本の主食はお米が経済的。あとは小麦粉で買います。

小麦粉で、 パンは週1、2回焼きます。たまにパスタも麺からつくります。まだ慣れないけど、ラーメンの麺も。餃子の皮なども小麦粉でつくります。
牛乳・卵 5000 牛乳(パスチャライズド)16リットル 3276円
(えさのいいの)4kg 1386円
牛乳はとても好きで、班の調整もあり、飲むからとついもっと買ってしまうこともあるのだけど・・・ちょっと減らしてもいいかなあ。生活クラブの牛乳も卵も、とてもおいしいです。もう他では買えません。
大豆製品 1300 納豆(80gx6) 661円
豆腐2丁 262円
薄あげ(3枚x2) 378円
納豆と豆腐はいずれつくろうと思ってます。節約にはならなそうだけど・・・
肉・魚 7000 肉と魚は半々を目安に買ってます。

お肉は、 たいてい1週間に豚ブロックを1こ、1月に1度くらい鶏、2月に一度くらい牛肉といった感じです。安心で安くておいしい鶏ひき肉(冷凍)250g155円は月に2回買ってます。

豚バラ肉ブロックで700g780円、豚ひき肉で500g540円、豚肩ロースまたはモモブロック700gで1015円など。
牛肉はバラスライス350gで800円など。
鶏肉はももが2枚で640円、胸が2枚で495円など。えさも環境もとてもいいので、高いです。

真サバ2kg1380円、さんま2kg1220円、かます1kg1730円、 鰯2kg 650円などの安めの近海魚を中心に。
いいお肉を安くのためには・・・
・特によくお店を選ぶ(生活クラブ生協は豚・牛は一度も冷凍されず届くので、生のまま冷凍できるほど新鮮でおいしい。普通はそれを冷凍してお店、解凍して販売)。
・ブロックで買う
・豚肉や牛肉は部位的に安いバラ肉を(いいお肉は脂分がおいしい)、時間をかけて蒸したり、網焼きにしたりして。
・少量食べる(かなり少ない、との声も・・・


いい魚を安くのためには・・・
・冷凍で買えるお店を選ぶ(普通はお店で解凍してるので)。
・もちろん自分でおろす。
・おさしみも、自分でおろしてつくる。
・班で、一尾魚の箱入り(冷凍)を、分ける。
・石けんを使い、 水を汚さないようにする。

お肉・お魚も、生活クラブ生協のはとってもいいです。たまにお店で見ると安くてびっくりするけれど、おいしさと安全性から、やはり生活クラブ・・・。
野菜 4000 根菜、葉物、香味野菜(ねぎしょうがexc)をバランスよく、週1000円と思って買ってます。 (なるべく低農薬・有機栽培のもの)。
生活クラブは環境を考えて路地もの・暖房を使わないハウス野菜しか買えないので、季節によって、内容がかなりかわります。
いい野菜を安くのためには・・・
・ 旬のものを買う。
・ 虫食いも、泥つきも自分で。
・班で箱買いし、それを分ける。
・家庭菜園をする。ベランダで、少しでも。
99年6月には、畑を借りました。経費を除いても、これで来年以降くらいには月2000円くらい分は食費が助かる予定。

そしてもちろん、使いきる。
あまらせないことはもちろん、皮なども無駄なく、しっかり料理すること。
予備費 200   ほとんどない・・・
年払計算の食費分積立(下記参照) 5000 調味料、家庭菜園(ベランダ・畑99.6〜)、保存食作り材料(味噌梅干など) 年間でまとめて買うもの(季節のものや、調味料で班でまとめて買うと安いもの)も多いので、一定額を積立、年間で考えることにしました。2000年は少し減らしてお肉代にもっていこうかなぁ・・・

*おやつは、材料費を、おこづかいから1人月1000円を集金してます(1日1人あたりのおやつ代はたったの33円なので、苦労します・・・)。
* お酒 (makのビール月1000円くらい、penchanの梅酒等の材料)やジュース(めったに買わないけど)も、おこづかいから出しています。
*外食費は、96年・97年は月10000円もあったのに、98年は月3000円、99年からは景気のあおりもうけ、料理に慣れたこともあり、どうしても食べたいときだけおこづかいから半分づつになりました。(ただでさえ少ないおこづかいが・・・makごめん)

●年払計算で積立てる食費の費目内訳と予算(2人分、年)

費目 予算 費目内訳(税込) 備考

(浄水機)
60000 ・シーガルフォーのカートリッジ 15750円 高いけど・・・、いちばんの基本です。
おいしい水のとこに住みたい。水を汚さないようにしなくちゃ。
調味料 ・かつお本節2本で 1150円
・昆布 120gで460円
・干ししいたけ 100gで715円
・純米酒 900mlで700円
・純米酢 500mlで175円
・醤油(丸大豆、国産ブレンド)1リットルで350円
・みりん(もち米100%)、700mlで 1010円
・なたね油1650mlで648円
・ごま油(低温焙煎) 500gで730円
・塩 1kgで210円
・素製糖 750gで235円
・マヨネーズは自家製(油代がかえってかかりますが・・・)
・豆板醤 130gで285円
・とりがらスープ 50mlx5 370円
・片栗粉 300g 100円
・ごま 200gで180円

などです。

*すべて、遺伝子組換対策済みの生活クラブの調味料です。

年間でまとめて買うもの(そのほうが安い)も多いので、一定額を積立、年間で考えてます。

「なんとかの素」系は、いっさい使いません。だからその分、基本調味料をぜいたくしてるかな。。。

かつお節、生活クラブは市販と同じ値段で倍入っているから、不思議だけど、とても助かります・・・。 それでも、削るほうが、削ったパックより少量でいい出しがとれ、安いと思う(和食をおいしくつくるには)。場所とらないし。それにしても、これを年9パックとして10000円。いちばん高いですね。

お酒とみりんと油以外は、すべてビン詰めで、ビンは生活クラブ生協でリユースされます。お酒はリサイクルしやすい茶色ビンのにしてます。みりんはとうめいビンです。 油缶は捨ててます。。。(これってリサイクルできないよね??)

調味料をここまでリユースビンに徹底してるのは、生活クラブ、すごいです。班で安く買えてうれしい。。。
保存食
材料
お味噌(国産低農薬大豆)5000円くらい
梅干3000-6000円くらい(量による)
・にんにく(国産)醤油漬け等 1000くらい
他の保存食材料はそれほど高くないです。一種の調味料づくりかな・・・。
豆類
(乾燥)
大豆・小豆・金時豆・黒豆・白いんげん豆、計5000円くらい お肉が足りないときも、豆類があるので栄養的にはok。ちょっと手間だけど。
家庭菜園経費 ・種/苗
・土/腐葉土
・肥料は自家製生ごみたい肥
・畑2坪くらい1年で2500円
99年まではベランダで少しだったので、ここから出してましたが、畑を借りたので、来年以降くらいには2000円くらいは月々の食費が助かる予定。つまり野菜は年払計算することになるかも。



home 目次へ

monthly count: 6