penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > ソーイングとchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 350 . [わ〜い]こちらをみてみてくださいね
おなまえ: pen
書いた日: 2005/8/8(13:45)

バックアップされているものの中から見つけましたので、

http://www.penchan.com/kaji/temp/kotocover/

こちらをみてみてくださいね。
とりあえず、ほっとしました。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 351 . [わ〜い]嬉しいですーーー!!
おなまえ: みかりんこ
書いた日: 2005/8/9(06:42)

私の方のパソコンのせいではなかったのですね!
良かったです。見れて嬉しいです。
.....が、なんだか難しそうですねぇ....ひもがいっぱい。

余談ですけど、こう見ますと油単というのは本体には生地が二重というだけで
何も衝撃に対する保護材が入っていないのですね。

思うにギターケースでも 何でも楽器は堅いもので保護されているのですから
何か入れるべきかなぁと考えています。

でも木材で通気性もないといけないから
絹の表地と木綿系の裏にして、プチプチみたいなプラ系は入れたくないですよね。石膏のようなのはどうかなぁ....悩ましいです。

実はお琴を外国に飛行機で運ぼうと思っているのです。
木箱に入れないと難しいでしょうね。楽器店に売っているとか言う専用のダンボールで大丈夫かと、見たことが無いので、とにかく油単だけは作ってやらないとお琴がかわいそうです。

横道にばかりそれますが、油単の作り方を書いた人がグーグルで検索してもこちらお一人だけって、邦楽の悲しさを感じました。

古い素敵な帯地なんかいくらでも溢れているから、お琴をやるような人はみんな手作りしているのかな、と思っていたのに意外です。帯地見て真っ先に思ったのが 習ってもいないお琴のカバーでしたのに。六メートルもあるのですからゆとりで素敵なものが沢山作れます。

長くて裁断まで一苦労ですが頑張ります。
やればすぐかなと思いますが、途中でやめるともう二度と仕上げる気が
しなくなりそうですね。

ありがとうございました。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 352 . [う〜ん]持ち運び用のカバーは別だと思います。。。
おなまえ: pen
書いた日: 2005/8/9(12:44)

ページに載せているカバーは、あくまで、室内などに立てかけておいておくためのカバーです。どちらかというと、ほこりよけの用途ではないかと。

発表会などで持ち運ぶときは、上から下まで、3方続けてのながーいファスナーがついたもので、もう少し全体にクッションが効いていて、車やバスでしか運んだことがありませんが、そんなときも十分でした。生徒たちの貸し琴なんかは、みんなそんな感じでした。これはイメージ的には、そらまめのさやのような感じ。

ダンボールとか、木箱とか、、、がどんなになるのかまったくわかりませんけれど、一般的には、頑丈に梱包すると、粗雑に扱われる可能性があるので、逆に中がわかるようなくらいのほうがいいような気もします。

飛行機で運ぶときだけ、カバーのまわりをさらにぷちぷちで巻くとか。。。
飛行機にあんな大きなものがのせられるのでしょうか。手荷物でしっかり見張っているのでなければ、破損しそうで心配です。
そのへんはもう確認されました?


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 353 . [わ〜い]宅急便でも大丈夫だった方法
おなまえ: pen
書いた日: 2005/8/9(12:50)

油単で検索してみました。
すぐ見つけられたサイトなので、もう見られたかと思いますが、
私も、琴を宅急便で発送したときに、そういえばこんな感じにしました。
無事に届いたそうなので大丈夫だと思います。

http://homepage3.nifty.com/hogaku-shikoku/gakki/auction/auction.html


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 354 . [わ〜い]空輸経験アリ
おなまえ: 933
書いた日: 2005/8/9(20:05)

みかりんこさん、こんにちは。
もういらっしゃらないかなと思いつつ、心惹かれる話題だったので。。。

以前、海外に行ったときに、お琴を一緒に持っていったことがあります。
ぺんちゃん製カバーと同タイプの布カバーをして、プチプチ緩衝材や厚紙でまいて、ぺんちゃんも書いている移動用のビニールカバー(内部が分厚いキルティングで保護されている)に入れました。

なにしろ初めてのことで心配でしたので、あずける時に、「これは一見ただの家具か何かに見えるかもしれないけれども、じつは弦楽器で、たいへんデリケートなものなので、細心の注意をはらってね、ほかの荷物の下に置いたりしないでね、お願いね×10」と重ね重ね頼みました。すると、別口で収納してくれたらしく、到着後もベルトコンベアーで出てくることもなく、別の場所から出てきました。スーツケースなどと一緒にフツーに運ばれてしまわないようにすることが大切なのではないかと思います。(あ、そういえば、楽器だとわかるように、お琴をひいている写真を表面に貼っておきました。ほんの気休めですけれども(^^;)

ただ、飛行機の貨物置き場は温度差・気圧差がものすごくあるので、音色などの微妙な変化を大切にされる場合は、やはり段ボールや木箱を検討されたほうがいいと思います。その昔、お琴の先生が演奏旅行に出かけられた際は、毛布でぐるぐるまきにしてから木箱につめていかれたそうです。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 355 . [う〜ん]木箱
おなまえ: みかりんこ
書いた日: 2005/8/9(23:22)

皆さん、気にかけてくださって感激です。ありがとうございます!!!

昨夜オークションに木箱がちょうどかかっていたので
欲しいと思ったのですが
京都で取りに来る人しかだめといわれてがっかりしました。

宅急便の小さい引越し便だとしても200センチを超えてしまうので業者に引き受けてもらえないそうです。本当かなあ?じゃ小さい引越し便じゃないじやないのと反発の声で密かに吼えました

200過ぎるとダメ?じゃどうしようかなぁ....途方に暮れることしばし。昨夜一晩。

日本の航空会社は信頼できますがヨーロッパで積み替えられるときがネックかなぁと思います。そんなこんなでお雛様も一年がかりで細かく運んでいる私です。アーーーー和風に暮らすのはしんどい、です。
ちなみにビデオでお琴を自分で弾けるようにこれからなろうという私です。
お琴は、ギターみたいに自分で弦が替えられないとか聞いて唖然としています。そんなぁ.....ヤダヤダ、こんな思い何回もなんて。

邦楽の苦しさであります。だからやるのも一苦労です。
毛布説に傾き始めています。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 356 . [ていあん]琴の旅
おなまえ: 933
書いた日: 2005/8/10(00:16)

ちょっと心配になってもどってきました。

ご旅行か留学先に持って行かれるのかな?と想像して、「手荷物として持っていく場合」のレスをしたのですが、みかりんこさんの新レスを読んだところ、長期間定住されるご様子。。。それでしたら、いちばん安心安全なのは、日通とかの海外向け引っ越し屋さんに頼むことでしょうか。

ちなみに、わたしの行き先もヨーロッパで、行きはアジア系、帰りはヨーロッパ系の航空会社でした。お琴カバーには、数カ国語で「これは、楽器なんですよ。ワレモノ注意でヨロシクね」と書いておきました。

お琴の弦は滅多に切れない(ギターやヴァイオリンのようには切れない)ので、そんなに心配しなくてもだいじょうぶだと思いますよ〜(^^)


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 357 . [わ〜い]手荷物にて
おなまえ: みかりんこ
書いた日: 2005/8/10(04:25)

心配してくださって本当にありがとうございます。
海外向けの専門のは目が飛び出るくらいに高いのです。

だから、くり甲ってわけでもないし、中古なんだからって、言うのもかわいそうですが、毛布とか張り紙とかいろいろやって手荷物で持ち帰ります!!お正月には六段を弾いて周りをうならせるのじゃ!!と勇んでいます。

弦の張替えを今度独学してみます。
正座できないんですよねぇ...でも椅子で弾くの好きではないのです。
あんみつ姫みたいに優雅に弾きたいです。..無理か。

年に三回くらい日本に帰れるのですが各二日くらいしか習いに行けません。
それでもビデオよりはましかと思うのですが、

昼間に個人レッスンしていただける師匠はいらっしゃらないかと検索するのですが、そもそも年配の古風なアーティストはネットやらないからHPないですよね。いつも同じ人しか出てこないです。
カルチャーは夜だし週に一回くらいしかないです。
図々しくなんでも聞いてすみませんが 山田流で東京ー神田間くらいで昼間教えてくださるお師匠はいらっしゃらないでしょうかね。

紫に金糸の素晴らしい帯地をほどいて洗ったので、これで琴に装束作ってやります。あとはぷちぷちに毛布に張り紙に。割れないでねーーーの祈り込めて。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 358 . [わ〜い]楽器っていいですよね〜
おなまえ: pen
書いた日: 2005/8/10(13:14)

私は大学2年からまったくの初心者ではじめて、1年半くらいしかしてなかったと思うけれど、六段はいちおうその後半くらいにしたと思います。
沢井忠雄さんの水面(みなも)という曲が素敵で、それを最後に引退しました。。。もしいつか機会がありましたら、探してみてください。
発表会などでは、着物を着て、少しは優雅に??ですが、、、もっと何年も続けてれば・・・。
(ちみなに、933とは大学で一緒にお琴もしていたのですが、933のほうが上手でした。なんとmak、だんなも琴もしていました・・・)

生田流だったので、みかりんこさんの書かれている山田流とは違うことも多々かと思いますが、
琴の場合は、張替えが必要なことは、たぶんまずない?と思います。
それよりは、ジの立て方はずし方など、これはビデオでも大丈夫かもしれません。あとはどの位置にジを立てるかで調がいくつか。
ビデオがあれば、がんばればきっとなんとかなりそうな。あと弾きたい曲のCDもあるといいと思います。楽譜とCDがセットになっているのがベストかと思います。

ピアノ、独学でバイエルからちゃんとして、ブルグミュラーの25番後半にようやく入りました。CDをなんども聞いて、耳で覚えてしまっていると、ひく抵抗感がなくなってきたような気がします。ピアノはこのまま少しずつでも続けて行きたいと思っています。年末くらいには、バイオリンを独学ではじめたいと思っています。楽器っていいですよね。最近年のせいか、クラシックに流れていきます。(日本にいると、つい洋に流れていきますね・・・。)

たぶんレッスンの仕方は、週何回とか、月何回とかいう形だと思うので、
帰国時の滞在場所の地元で、電話帳(いまどき・・ですが)で探してみると、きっとひとりくらいはいるかもしれません。熱心さをわかったもらったら、イレギュラーな感じでも、もしかしたら受けてもらえるかもしれませんね。

とても素敵な油単ができそうですね。きっと無事、運搬できることでしょう。
どうぞ大事に、ひいてあげてくださいね〜
どんな楽器でも、やはり年月を積み重ねて、上達していくのは、とても楽しいでしょうね〜。お互いがんばりましょ〜


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 359 . [わ〜い]水面…
おなまえ: 933
書いた日: 2005/8/10(19:49)

なつかしいね〜。
沢井忠雄さんの曲はどれも美しく、弾いていて楽しかったよね。

ぺんちゃんが書いているように、CDやビデオを持っていかれるとすごく役に立つと思います。毎年お正月にはNHKで箏曲を放送するのでおすすめです。わたしも学生のとき、宮城喜代子先生が演奏された「六段」や「千鳥」を録画して、お琴の横で何度も再生しながらコピーしました。

お琴の弦は、昔々は絹糸だったので切れやすかったのですが、現在は丈夫な人工物なので、毎日昼夜問わず熱烈に大曲を練習するか、はたまたそうとう乱暴に扱わない限りは切れることはないかと……。中古のお琴、ということですが、糸はどれくらい前に張り替えたものなのでしょうね。もし、ずいぶん張り替えられていない様子であれば、出国前に一度きっちり張り替えてもらうことをおすすめします。それでたぶん、何年も余裕でもつと思いますよ。あ、もちろん琴柱は毎回ていねいにはずしてくださいね。お琴の糸の場合、切れるというか、「のびる」んですよ。

張り替えは、お琴屋さんがぎゅううっと引っぱって仕上げるものなので、かなり力がいります。でも、独習して張り替えられるようになれは、それはそれですごくかっこいいと思うので、ぜひがんばってくださいね(^^)。知識だけでもあれば、なにかと安心です。

お琴の先生は、ご自宅で個人レッスンされている方がほとんどです。時間は相談に応じてくださいますよ。
演奏会や発表会を見にいって決めるのもひとつの手かと思いますが、やはりぺんちゃんが書いているように、タウンページで連絡先を調べてから見学にいくのが手っ取り早いんじゃないでしょうか。地元(東京駅まで30分ほど)のタウンページをちらっと見てみたところ、たくさん載っていました。「邦楽教授所」「お琴教室」などがキーワードです。

全国的には生田流のほうが多いのですが、山田流は東京に多いはずなので、すぐに見つかると思いますよ。でも初心者の場合は、流派にこだわらなくても、もし生田流で良い先生がいらっしゃれば変えてみてもいいかもしれませんね。爪を買い換えるだけで済みます。

ぺんちゃんと933は大学時代に、生田流のとてもすばらしい先生に教えていただいていたのですけれど、先生がおっしゃるには、やはり生徒さんは師事している先生の「手」に似るそうです。みかりんこさんも良い先生にめぐりあえるといいですね(^^)


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 361 . [はずかし]間違えてしまいました
おなまえ: みかりんこ
書いた日: 2005/8/11(02:09)

penさんとこちらと間違えてお返事してしまい、中身もごたまぜになってしまいました。こちらの方と管理人さんは生田流で大学の時にご一緒にお琴をしていらしたのですね、やっと理解です。管理人さんはお裁縫の達人というだけでなくて、私の思った独学はみんななさってしまっている同一の方なのですか!!凄い。
外国に住んでいるのでネットを最近使うようになってオークションでお琴を射止めたのですが、友人宅に届いていて自分は まだ見てないのです。
あと10日前後で対面します。油単がなかったというので不憫に思って...割と新しいきれいなお琴みたいですがビニールにくるまれて来たらしいのです。
だから産着を先に作って会いに行きます。

タウンページにごっそりお名前出てくるという辺りで興奮してしまいました。
宝の山みたいですねぇ....せかせかしちゃいけないのでしょうね。
早く、早く、早くいいから教えてーーーーなんて態度にならないようにしないと。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 360 . [わ〜い]どうしてお裁縫の掲示板で?
おなまえ: みかりんこ
書いた日: 2005/8/11(01:52)

長いツリーになってしまって恐縮ですが
本当に嬉しいです。ためになるお話ありがとうございました。
私は日本には正味一週間仕事で帰るだけなので、先生にたどり着いたら
お電話くらいまでで一回の帰国はお終いかなと思います。お稽古までに
一年かかるかもしれないですね。ネットで電話帳って出てくるのかしら?
でしたら国際電話して予約したいです。お会いするところだけでも。
座って構えるところだけでも教えていただけたらなぁ....

関東、特に昔江戸の下町だった辺りなら山田が主流かと思うのに生田の方が
ずっと多いですね。山田に拘るのは祖母が宗家の連枝だったためです。
なぜか習わせてもらえなかったので少しルーツに対する思い入れがあります。
本当は鳴ればなんでもいいのです。(叱られたりして)

ピアノも独学は凄いですね。
私も昔クラビノーバを運び込んだところまではしましたが、エリーゼときらきら星の初めの辺りで挫折してしまいました。モーツアルトって凄い!!だけで。
また絶対に気を取り直してやりたいです。

バイオリンもそのうち習いたいです。シタールとか集めて家中に飾って世界のアーティストの熱い思いを感じて余生を(?)送りたいなと考えています。
みんなかじっただけでも かじると、その道の凄さが分かって
そのように感動と、胸の熱くなるような尊敬の気持ちでいっぱいの老婆になりたいなと思います。
筋トレの最中に亡くなり、三途の川をバタフライで渡りたいです(バタフライまだできないのです (泣く)

この掲示板はお裁縫の方たちでいっぱいのようですが、どうしてお琴で私の僅かなつまらない投稿が分かりましたか?ネットってそういうものなのかしらん。それともここの常連の方たちなのですか?
思いがけずに趣味というか同じような気持ちでもっと頑張っている方にめぐり会えて嬉しいです。運び方にもご親切なレスがついて感激です。
お裁縫は子供の頃から大好きでしたが 二児の母になってからぱったり集中できなくなってあまりしません。
そういえば、あらゆる事に落ち着かなくなってしまいましたねぇ、母親になってからこっち。別に子供に手がかかりすぎる訳でもないのに。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan