掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 152 . 忘れてました!
おなまえ: こなつ
書いた日: 2000/2/15(14:34)
みなさんありがとうございます。とっても嬉しかったです。
ひとつずつやってみますね。
なんと、お風呂にふたがないことをすっかり慣れてしまい、していません。
きっとそのせいもあるんですね。お恥ずかしい‥
我が家は主人の仕事の都合で3年ごとに転勤があるんです。
どこもお風呂の大きさがいっしょだったらいいのになぁ。
でも買ってもそのくらいしれてるのかな?
引っ越し貧乏になりそうです。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 155 . フタをしないと(^^;
おなまえ: mak
書いた日: 2000/2/17(15:45)
>なんと、お風呂にふたがないことをすっかり慣れてしまい、していません。
>きっとそのせいもあるんですね。お恥ずかしい‥
もある、どころか、それが一番の原因だと思いますよ。
湿気の元を絶たないと・・(^^;
アパート時代は、いつもフタがついていたので、浴槽とフタはセット
だと思ってました。無いこともあるんですね。
引っ越す時に置いていくと、その後使ってもらえるのでは?
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 156 . やっぱりでしたか!
おなまえ: こなつ
書いた日: 2000/2/18(21:05)
私も実家にいるときは『ふた』はあるものだと思っていました。
ここで2軒目のマンションなんですが、ふたはなかったので「あれっ?」って
思ったんですが、そのままで慣れてしまいました。
以前は入浴後すぐにお風呂掃除をしてたんで、かびも生える暇がなかったんですね。
慣れというものは、ときには恥ずかしいものです。
早速お買い物に行ってきまーす!
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|