| 
 78. お庭いじり ▼ [kecorin] 2002/4/8(10:29)
![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) 79. お庭なら。 [penchan] 2002/4/22(10:17) 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 78 . お庭いじりおなまえ: kecorin
 書いた日: 2002/4/8(10:29)
 春ですね。子供が1歳を過ぎたのと、仕事を辞めたので、今年はちょっとお庭いじりも
 してみたいなあ、とo(^o^)o ワクワクしています。
 penchanみたいに、いろいろうえてみたいです。 主人は、コンポストで堆肥をつくりたいようですが、実家のコンポストは匂いがきついので私は近所のことを考えると賛成しかねています。
 生ゴミ処理機も考えましたが、雪の覆い地域なので冬を考えると外には置けないし、
 家の中にはものを増やしたくないのです。
 なにかいい方法はありますか?教えてくださると助かります。
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 79 . ![[わ〜い]](/bbs/icons/ki.gif) お庭なら。 おなまえ: penchan
 書いた日: 2002/4/22(10:17)
 お庭があるのなら、そのまま直に生ごみうめちゃってもよいのではないでしょうか。コンポストとまで、おおげさに考えなくても。毎回土をかけてしまえばそんなににおわないと思います。
 気をつける点は、塩辛いものなどは堆肥化しにくいそうなのでいれないとか、堆肥化しやすいようになるべく小さく切るとか。
 いろいろ工夫してみてくださいね。
 お花にいい土ができていいですね。
 さてさて、うちも妊娠時からさぼってきたプランターの土ふるい作業、そろそろ再開しないと、土がいたんできましたーー。ゴールデンウィークは、お花作業に忙しい、楽しい時期ですね。
 こどももうすぐ二歳。お庭と畑、本格的に再開です。がんばりまーす。
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 80 . ![[ていあん]](/bbs/icons/hand.gif) 植木鉢でかんたんコンポスト おなまえ: くろべぇ
 書いた日: 2002/4/24(22:38)
 うちでは、本格的なコンポストは、虫がわいたり匂ったりするのが恐いので、お茶殻とかちょっとした野菜屑だけを簡易生ゴミ処理器に入れて
 生ごみの減量をしてます。
 お茶好きなため、お茶殻が毎日スゴイので、これだけでもけっこう堆肥が出来て
 しまいます。お庭がないと、できてしまった堆肥の処理にも困りますよね。
 簡易生ゴミ処理器の作り方は、ネット検索をして
 http://www.eco.tut.ac.jp/~bac/housiki.html
 を参考にしました。
 それから赤星たみこさんのお話なども参考にしています。
 全部しっかりと思うとたいへんですが、少しだけでもという方が
 長続きするように思います。参考になれば幸いです。
 
  
掲示板一覧へ
 | たいとる一覧
 | 前のめっせーじ
 | 次のめっせーじ
 | おへんじをまとめ読み
 | 新しく書く
 | おへんじを書く
 | 引用しておへんじを書く
 
たいとる: 84 . ![[はずかし]](/bbs/icons/ase.gif) ありがとうございました。 おなまえ: kecorin
 書いた日: 2002/5/10(10:36)
 結局・・・主人に説得され、EMボカシ?とかいう生ゴミ処理をためしてみることにしました。ネットで購入したので、今日あたり配達のようです。
 匂いが心配なのですが、とりあえずものはためし!です。わたしもけっこうたのしみです。
 うちはふたりそろって、実験好きなのでなんだか盛り上がっています。
 おへんじありがとうございました。
 
 たいとる一覧 掲示板一覧へ |