penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お菓子とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 617 . [?]マドレーヌのラッピングについて
おなまえ: KS
書いた日: 2009/7/19(15:28)

こんにちは。
いつも楽しく拝見しています。
今回は幼稚園の引き菓子のページを見ていて、投稿しよう!と思い立ちました。

私の娘も幼稚園年少になり、秋の幼稚園バザーでは「お母さんの手作りお菓子」を出す係が各クラスであるんですが、
私がその係になりました。
色々迷い、penchanさんのページにあるレシピでマドレーヌを焼くことに決めました。
今までは、普通の丸い紙型かアルミカップで焼いていたのですが、今回シェル型を新規購入してみました。
それが一枚で10個焼けるミニサイズ。見たら、penchanさんの引き菓子に使われていた型も種類は違いそうですが、
同じようなもの。
なんだか勝手に嬉しくなりました^^。

ところが、シェル型で焼いてみると、私が焼きすぎているのか、今まで焼いていた時に比べ、
しっとり感があまり感じられません。
周りがカリカリしていて、小さいせいもあって、しっとり感を感じる間もなく終了する、というか・・・。
確かに焼き時間はレシピよりも長いので、やっぱりもう少し時間を短くしてみようかな、とは考えています。次回。

前置きが長くなりましたが^^;、お尋ねしたいのがラッピングについてです。
私はクリスタルパックという名の袋に、ミニマドレーヌ5つ、もしくは普通のマドレーヌ1つを入れて
リボンタイでくくって出そうと試作しました。
袋が密閉されないので、乾燥剤は意味無いか、と思い、無しと思っていました。
ですが、penchanさんの引き菓子では、袋は密閉されてて、乾燥剤も入っていた様子です。
袋はガス袋ではないのですが、やはり乾燥剤は入れた方がいいのでしょうか?

また、バザーは9月下旬にあるのですが、まだ暑いのでは?と心配なので、バザー前日(それも午後)に焼き、
袋詰めして冷蔵庫に入れておき、当日持参しようと思っています。
一応試しに昨日そのようにしたものを今日食べてみましたが。特に問題は感じなかったです。
ですが、マドレーヌの日持ちって、そもそもどの位なんでしょうか?
冷蔵庫に入れない方がいいのか、またまた焼きは前日でなくてもいいのか・・・。
ちなみに、作る量はレシピの4倍かな、と考えています。

親しい人以外にお菓子を出すのが初めてなせいもあり、何だかいちいち気になりました。
引き菓子の季節とはまた違うので、???な所もあるかと思うのですが、もし良かったら、ご意見いただければと思っています。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 618 . [わ〜い]マドレーヌのラッピングについて
おなまえ: pen
書いた日: 2009/7/24(16:11)

こんにちは、KSさん。
ページに載せているレシピでプチマドで小さく焼くと、ちょっとカリカリしたりもします、
焼いた後、わりと早めにポリ袋などに入れたほうがよいようです。
型の大きさが変わると、食感は変わりますよね。

しっとりタイプのマドレーヌは、やはり加藤千恵先生のマドレーヌのレシピのほうが、
ものすごいしっとりタイプです(ただ、難しいです、バザーで出すにはもったいなさすぎです)。

マドレーヌ、すぐ食べるのがわかっていない場合、
私は、ガス袋+エージレス+熱シーラーをしています。少し延命措置。
(自家おやつ用なら、大目につくったのは冷凍庫に入れてしまうほうがよいかと思いますが)

乾燥剤やエージレスについては、
明確な使用方法テキストのようなものはないみたいで、
それぞれの焼き菓子で、
似ているお菓子はどうしているかなどを確認しながら、
実際に試しながら、のようです。

私はどうも、バターがおいしいお菓子には、エージレスを入れるのがいいのでは、と思うようになりました。
バターが酸化して味が変化するのを抑える目的で。

ものによっては、乾燥剤を入れてしっとり感がなくなってかさかさと食感が悪化してびっくりするのもあるし、
夏と冬では、マドレーヌ等のバター系のお菓子の日持ち(酸化して味が変わるまでの日数)は、実際に違いますし、
保管方法とか、いろいろな条件によって違うみたいです。
プレゼントのときなどは、やはりいろいろ試してみて、メモを残しておいて、
としています。

乾燥剤は袋が密封されていなくても少しは利きますが、湿気の多い季節は厳しいかも。
(乾燥剤+ガス袋+熱シーラーだと、かなり効きます)。

エージレスなどの脱酸素剤は、ガス袋でないと効かないし、
熱シーラーがないと効かないし、
私の使っている富士インパルス社製のカッター付のポリシーラーは
3mm幅と狭いですから、気休めかもしれませんが。
(業務用途では熱シーラーも幅の広いものがよいようです)。

幼稚園のバザーで出される場合、
マドレーヌ、乾燥剤は入れないほうがいいと思います。
ともかく、前日とか、当日朝とか、直前に焼くのがいいと思います。
生地は少し前に冷蔵庫に入れておけるので。
9月下旬だとまだ暑い可能性があるので、家にいる間は(他のにおいが移らないよう気をつけて)冷蔵庫に入れておき、
直前まで、かなりしっかり効く保冷バックに、大きめの保冷剤をたっぷり入れてだと安心かも。

>バザーは9月下旬にあるのですが、まだ暑いのでは?と心配なので、バザー前日(それも午後)に焼き、
>袋詰めして冷蔵庫に入れておき、当日持参しようと思っています。

自分で食べるときに比べて、神経使います、、、。
マドレーヌ、寒い季節なら1週間くらい、夏はかなり早いと思います。日持ちは保管温度によるのだと思います。
食べるときは冷えてると硬かったりもするので常温に戻してとなるかとは思いますが。

小包装、けっこう時間がかかります。当日は早めにスタートがお勧めです。
透明な袋に、シールをはると、ぐっとおいしそうに見えるように思います。お好みのシールをぜひ。

最近は、しょっちゅう私のお菓子を食べてもらっている人以外には、裏側に、製造日と、
使用材料すべて、高温多湿を避け、お早めにお召し上がりください、
等を明記した(プリント)シールを貼るようになりました。
焼き菓子、お菓子ごとにつくっていて、だいぶ種類が増えました。
最初のひとつをつくるのは大変でしたが、増えると似ている部分が多くなるので、だんだん楽になってきました。
日にちだけはあとで書き込むようにしてプリントして保管しています。
最初はいろいろテストしたいのではがきサイズのプリント用紙から。
いいかな、と思ったのからA4サイズに。
販売はしていないので、お遊びで、正確な方法ではないですが、なんとなく安心感を持ってもらえれば、と。

これは卒園式の引き菓子をしたときはまだしていませんでした。

ラッピングも、できればメモをとっておくと、次回以降の改善につながると思います。
お菓子のラッピングも楽しいです〜。

大変かとは思いますが、楽しんでくださいね。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 619 . [わ〜い]ありがとうございました。
おなまえ: KS
書いた日: 2009/7/26(14:33)

丁寧なお返事をどうもありがとうございます^^。
やはり、乾燥剤はなし、前日午後の焼き→袋詰め、で実行しようと思います。

もともと委員さんからの指示で、原材料は全て明記&中身が分かるように透明な袋でラッピング、がありましたので、
シールは何か考えなければ・・・と思ってました。
会社員時代には、業務上で自作シールも色々と作っていましたので、おおよその見当はつけていました。
できるだけ、可愛くなるように頑張ろうと思います。
penchanさんも、同じようなことに気をつけていらっしゃるのだな〜と、改めて感心しました。
また、ポリシーラーも準備されているんですね!!
本当に、もう趣味の世界ではないですね。深すぎです。。。
でもだからこそ、ここのHPを見るのが楽しくなりますし、とても勉強になります。

今回この係をお受けして、色々神経も使いますが、勉強になることも多いので、
これからまた何度も試作して、当日には是非可愛く完成させたいと思ってます。

色々教えてくださってどうもありがとうございました。
また迷ったらお尋ねしますので、よろしくお願いします^^。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan