たいとる: 110 . どのくらい使いたいか、よく考えて
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/12/22(13:17)
おへんじ元: 107. キッチンエイド・バーミックスについて教えて ▼ [ととろ] 1999/10/28(22:46)
小さい子を3人も育てながら、は、それは大変だと思います。
それでも、手作りのお菓子を、という場合は、機械の力を借りるといいと思いま
す。
キッチンエイドは、お菓子づくりでは、メレンゲづくりと、共立てのスポンジづ
くり、に使います。
(材料費が安い)シフォンケーキ、またはスポンジケーキを、ちょくちょく焼きた
い場合に、あるといいかと思います。それなしでやっても、10分くらいですから、
ちょくちょく焼きたい場合以外は、高価だし場所とるのでお勧めしません。
パン焼き機があれば、たいていのパンはつくれるし、それ以外のパンをつくる余
裕はなさそうですし。
キッチンエイドのアタッチメントを購入してつくる、自家製パスタやミンチもと
てもおいしくてはまってしまうと、とても重宝なのですが、買ってくればいい、
という場合には不向きです。
かなり重たいものなので、使う位置に、置きっぱなしにしておけるスペースも、
ちゃんと確保して、それでも欲しいなら、という感じでしょうか。
バーミックスは、使ったことはありませんが、フリーハンドで使えない、という
点から考えると、労力ではハンドミキサーとあまり変わらない。ハンドミキサー
よりは小さいので、出し入れが楽な分は、いいと思いますが、効果がハンドミキ
サーと比べてどうなのかは、どうなんでしょう・・・ね。
調理器具は、いろいろあると、もちろん便利ですが、それは、手作りするのを前
提にしています(実はこのことは、売り手はだまっているように思いますが)。
手作りしないで、出来たものを買ってくるほうが、もちろん簡単です。
それがいやで、面倒でもいいから、手作りしたい、という場合にのみ、買うよう
にしたほうが、いいのかな。
上のめっせーじへのおへんじを書き込む
入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。
次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.
|