掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 307 . 布オムツ再開なんですが。。。
おなまえ: あうあう
書いた日: 2002/3/14(17:30)
はじめまして。いつも楽しく読ませてもらってます。
1歳ちょうどの娘がいます。
半年くらい、布オムツをお休みしていて、最近育児にも余裕がでてきたので、
再開してみたのですが、歩き回るとすぐにカバーごと落ちてきて、
おしりが半分でちゃうんです。
サイズは70だとちっちゃいし、80だとずり落ちてしまうんです。
安いカバーだとだめなのかな?
penchanさんはいろいろなカバーを使っているようですが、どうですか?
子供に合うカバーをいろいろ試すべきなんでしょうか?
教えてください。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 311 . カバーが小さいのかも
おなまえ: penchan
書いた日: 2002/3/23(10:26)
あ、「おしりが半分でちゃうんです。」。ありましたうちも、そういうこと。ひとつ上のサイズに変えたら、大丈夫でした。
動き出すようになってからのオムツカバーは、「u」のようにさらしをたらした状態で、その上からオムツカバーのベルトをとめてます(女の子は違うかも)。ちっとも落ちなかったですよ。(ただ最近は、オムツだけにしてると、ちっこ、といってさっさと脱いでしまったりしますが・・・。)
カバーの値段によって、落ちやすいとかいうことはなかったです。素材の差だけ。カバーは、50−80cmはの形と、80−95cmの形と大きくわけるとふたつみたいで、80cmは両方あったような覚えがあります。動きだすと、後者の形なのかな。
がんばってくださいねー。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 313 . ありがとうございます。もうひとつ。。。?
おなまえ: あうあう
書いた日: 2002/3/26(10:39)
参考になりました。試してみますね。
まだまだオムツカバーにはお世話になるので、大きいサイズも買い足していこうと思います。
すっかり紙おむつに慣れてしまって、布にもどすのは大変ですががんばってみます。
もうひとつ聞きたいことがあるのですが、郁実くんのおむつ卒業はいつでしたか?
夏にはずすって言うけど、うちの子の今年の夏は1歳半にあたるんですけど、郁実くんの1歳半の頃ってはずせそうな雰囲気ありましたか?
来年に延ばすと2歳半までおむつを洗ったり、紙おむつもお金がかかるし、親としては大変なので、はずせるなら卒業したいけど、早すぎても、おもらしとか神経質になったりとか聞くし…。
今の所、まだちっこいので、半年後にトイレでできるとは想像もつかないので、先輩のお話を聞かせてください。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 315 . そろそろなのかも
おなまえ: penchan
書いた日: 2002/3/30(15:26)
うちは、去年の夏は、去年1歳3ヶ月ころで、まず無理だなー、と思ってました。
さて、そろそろ2歳になります。この夏で2歳3ヶ月。
今になってみて、夏に、というのの意味がわかってきました。
夏はおしっこの量が、ぐんと少ないのです。
ずっと布おむつだから量がわかったのですが、冬は夏の倍でます。
というか、夏は冬の半分です。あとは汗として出てしまうから。だからおむつはずしするなら、そのときだと、楽ってことなんでしょう。他にも理由はあるでしょうけど。
うちは、1月後半くらい、1歳7ヶ月になったころから、ママと一緒にトイレにはいるようにしたら、おしっこを教えてくれるようになり、とにかくそのたびにおむつ交換。今は、夜の間しなくなって朝、おふろでできるようになったくらいで、まだまだおむつが必要です。床でされることもしばしば・・・ですが、まぁ床なので拭けばいいや、と思うようになりました。
教え始めたとき、まだ冬だったので、えっと思ったのですが。そういう意味では夏とか、関係ないのかもしれませんね。さてさて、いつになるのでしょうね。まわりの同じくらいの子をみても、やや早い子はいるけれど、うちもけして遅くないくらいみたい。
そんなこんなしてるうちに、夏くらいには、おしっこもぐんとへるのも手伝って、とれちゃうかもしれません。まぁ、もうおむつ洗いもすっかり慣れてしまったので、いつでもいいやーって感じです。
あうあうさんのところも、たぶん2歳半くらいかなー。しばらく大変ですけど・・・がんばってくださいねー。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 316 . ありがとうございました
おなまえ: あうあう
書いた日: 2002/4/8(09:54)
おむつは早くとれたほうが楽なのかなあと思っていました。
でも、トイレに行くのは子供本人なので、様子を見ながら本人にまかせようとおもいます。
焦ると私自身もきっとイライラしてしまうと思うし。
まだ言葉もしゃべらないので、たぶん来年になるでしょう。
あと一年、おむつでがんばる覚悟で行こうと思います。
ありがとうございました。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|