掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 1210 . フードプロセッサとブレンダー
おなまえ: モチ
書いた日: 2007/4/20(21:39)
いつも楽しくHPを拝見させてもらってます。
初歩な質問です(>_<)”。
普段の料理や離乳食作りを手早くするためにフードプロセッサかブレンダーを購入したいな、と思っています。正直よく違いがわかりません。
加えてホームベーカリーなしでこれらの道具を使って簡単にパンをつくることができるのでしょうか??
あともう一つ別なことで質問です。
使い終えた油はこしてからその後使える期間とか回数とかどれくらいなんでしょうか??意見をお聞きしたいです。
宜しくお願いします。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 1212 . フードプロセッサー、ブレンダー、ミルなど
おなまえ: pen
書いた日: 2007/4/25(12:37)
こんにちは、モチさん。
フードプロセッサー、ブレンダー、確かに、違いは、使ってみないとわからない状態で、不思議ですよね。
フードプロセッサーは、水分がないものが得意、
ブレンダーは水分があるものが得意。
というのがおおまかですが、
FPは、容量が大きいものは、少ない量をつくるには空回りして使いにくいのです。スペースがあれば、大きいものと小さいものがあるのがよいくらいです。
で、離乳食用となると、この小さい500mlくらい?国産のタイプ、のでも大きすぎ、実際には、ミルが一番、というか、ミル以外ではかなり面倒だと思います。
ちなみに、ブレンダー(ミキサー)も、品物により、パワーがかなり違います。うちではこの10数年の間に、3台目のブレンダーを使っているのですが、
最初のは2000円くらいの、その後は国産の最上位機種、外国製と変えました。
パワーの差と、洗い易さが変わってきます。
ミルを選ばれるときは、たぶん、単体のが、いいのではと思います。
洗いやすさをポイントにするとよいかと思います。
ホームベーカリーなしで、パンと、なると、この中では、フードプロセッサー
ですが、これは、大容量のもの(国産のでは容量が足りないです)でないと、かなりめんどうです。
パンについては、やはり最初はホームベーカリーがおすすめです。それで飽き足らなくなってから、次のステップに進まれるのがいいかと思います。
基本的に、これらの道具は、簡単にするためといいつつ、手間が増えるだけのものともいえるのです。
だから、手作りにこだわらなければ、道具をまったく使わないのが、
一番簡単。
手間が増えることを覚悟しないと、これらの道具はおススメできないです。
そして、それぞれ、多機能なように売られているものもあるのですが、
実際は、かなり無理をしての多機能なので、
基本的には単機能、として使うつもりでないと、簡単にはならないのです、、、。
なので、手作りしたいものが下記の場合、これ、というおススメをあげるとすると、
離乳食、ゴマのタレなど、粉っぽいものの粉砕→ミル、
ジュース、ポタージュスープなど→(ミキサー)、できればやや強い外国製の家庭用ブレンダー、
少量の野菜の下ごしらえ→小さいフードプロセッサー、
大量の野菜の下ごしらえ→大きいフードプロセッサー、
パン→パン焼き機、慣れたらキッチンエイド
といったところです。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 1213 . 油について
おなまえ: pen
書いた日: 2007/4/25(12:49)
揚げ物の油は、その保管状態などによって、変わってきますが、
基本は、新しいときの状態をよく覚えておくこと。
それと比べて、色が濃くなり透明度がなくなって粘度が出てき始める前くらいには替えるとよいと思います。
長持ちさせるこつは、
・使ったらまだ熱が残っているうちに(冷めるとこしにくいし)すぐにこす。(紙のようなタイプで十分です)
・こすとき、保管容器をすべてきれいに洗ってから戻すようにする(実はこれが重要です)。
・まだいたんでいない内に、炒め物のときに少しずつ使って、その分くらいを、ときどき新しい油を足すことで補う。
・保管容器は、光を通さないものがよいので、透明な容器に入っているのは、そもそも買わないほうがいいくらいです。
我が家では、3年以上前から、ビルトイン式のフライヤーを使っていますが、
これは、油の各缶2本くらいを使うのです。3リットルくらいかな?
なので、
使うたびに、あついうちに油を下から抜いて、フライヤーの中をきれいに掃除し、油はこして、戻しています。かなり手間ですが、
できるだけちゃんと保管して、長持ちさせるようにしてます。
でも、半年に一回は、汚れ具合はともかく、全とっかえします。
(車のオイルも同じだとか・・・)
通常は、こんなにたくさんの油を使うことはないかと思いますが、
油の色、透明度、粘度を見て、こんな油を身体の中に入れたくないな、
と思うような状態になる前に、廃棄するとよいです。
廃油石鹸をつくるようにしてますが、
それでもあまる分は、牛乳の紙パックに、新聞紙をまるめて詰めて、
油をすわせて、口をガムテープでとめて、
燃えるごみに出します。
16cmくらいの小さいステンレスの鍋などで揚げると、
小さいから後片付けは楽ですよ。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 1216 . ご丁寧にありがとうございます。
おなまえ: モチ
書いた日: 2007/4/28(21:50)
要点がまとまらない質問に細々と答えていただいて本当に嬉しいです。
家電コーナーに行ってもなかなか情報がつかめず、実際道具を使いこなしている達人に聞いたら間違いないかも、とお願いしました。道具って的を射た使い方をしないと不便なものになっちゃうんですね。
油は実家で使い回しをするということをせず(揚げ物がでてくることもすくなかったのですが)牛乳パックに油を吸わせて捨てていたので本当に分からなかったのです★今の私はほとんど揚げ物はしてないんですがレパートリーが拡がらないのでこれを期にしていきます(*^_^*)。ありがとうございます。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|