penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > ソーイングとchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 26 . [わ〜い]端の始末のしかた
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/6/30(12:14)

まぽさんへ

通常、よく使う端の始末は、ロックミシンより手軽に、
じぐざぐに縫うので、

直線縫いとジグザグ縫いができるれば、いいかな、と思いますが、

直線しか縫えないミシン、貴重なミシンですね。大事にしてください。
私の祖母の足踏みミシンも、きっと直線縫いしかできなかったと思うのですが、
祖母が他界し、うっかり処分されてしまいました。しかたなく、卓上ミシンを台
にのせ、自分で足踏みミシンのように、してます。

> 端を1mmくらいの幅で2回折って直線ミシンをかけましたが、その方法でやると肩の部分がどうもうまくいきません。

1mmは難しいでしょう・・・

通常、じぐざぐで処理するときでも、縫い代は1cmくらいとるので、
じぐざぐでなく、直線縫いで縫い代の始末をするとしたら、
割り伏せ縫い、袋縫い、折り伏せ縫いという方法があって、

割り伏せ縫いなら、見頃と袖の布の端を一緒にして縫い、1cmの縫い代を両側にわっ
て、0.5cmおりかえし(これで裏からみても縫い代が見えません)、おもてから、ス
テッチを 2本かけて縫い代を止めます。

言葉で説明するのがとても難しいので、袋縫いと折伏せ縫いは、どこかで探して
ください。。。

いずれも、ロックミシンやじぐざぐより、洗濯に強い、上等な縫い代の始末にな
ります。子供服とか、ラルフローレンのシャツなどを見てみると、仕組みがわか
るかな。それらしいので、いらなくなったのを、実験用にほどいてみてもいいか
もね。

服をつくるとき迷ったら、自分が普段よく着ている服を見てみて。
服によって、いろいろで、上等な服は、やはり仕立てがいいのがわかります。

私はだんなに、仕立ての違いを覚えこませました。うっかり変なのを買ってこな
いように・・・。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 27 . [わ〜い]ありがとうございます
おなまえ: まぽ
書いた日: 1999/7/1(08:43)

penchanさんへ

お返事ありがとうございます。
割り伏せ縫いと、あと袋縫いは本で調べて分かりました。折り伏せ縫いは図書館で探して、早速次回やってみます。

母のミシンは直線縫いしかできない、古ーい「元」足踏みミシン(現在は邪魔になるからと電動にしてしまったんです。足踏みは結構好きだったのに。)なので、自分のミシンを買おうかなと思っていたところでした。
ロックミシンなどの機能がついていなくても、端の始末が上手にできて、なおかつ丈夫なのであれば、もうちょっとこのミシンで頑張ろうかなと思います。

ありがとうございました。
またこんな初歩的な質問をさせて頂くかもしれませんが、そのときは宜しくお願いします。
penchanさんのスカートの完成が載るのを楽しみにしてます。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan