掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 198 . ジャケットの裏つけについて
おなまえ: pen
書いた日: 2003/12/20(21:20)
こんばんわ。
後ろ中心は、はいできせをかけるパターンと、2cmくらいの余裕を真中につけるパターンと両方みたことがあります。表布用の型紙で、背中の真中のわを1cm広げて裁断する感じ。
一重のコートで、パーツがもし単純な形で、前身ごろ2枚、後ろ身ごろ1枚、そで2枚、えり、だけなら、
前身ごろの見返しとその分カットした裏地をまず縫い合わせ(裾のほう5cmくらいは縫わないで残しておきます)
後ろ身ごろのえりぐり分と後ろ身ごろのえりぐり分をカットした裏地、
袖も見返し分裏地はひかえます。
要するに、表と裏は同じ型紙のようでいて、ちょっと裏めくったすぐのところは、表地がくるようになるのです。表地と裏地を縫い合わせて、それを裏にするという感じでしょうか。
で、前身ごろと後ろ身ごろを、それぞれ表布同士、裏同士で、縫い合わせ、
脇を縫い。
袖は表袖を筒にし、裏袖も筒にし、袖口で表袖と縫い合わせ、表袖を身ごろと縫い合わせ、裏袖と身ごろは、まつりつけてつけます。
最後は裾も中表で(端の5cmくらいを縫い残して)縫い合わせます。
前身ごろの縫い残し5cmと裾の縫い残しの5cmの部分で、ひっくりかえします。
縫い残し分は、ばってんに、針と糸で縫って、できあがり。
基本的に、裏地は、1.5cmの縫いしろをつけて断ち、1cmでぬって、5mmのきせをかけて、ゆとりをとるみたいです。
がんばってくださーい。
『私の洋裁塾PART2』のP94-99の、裏付きジャケットに、写真入で詳しくでてます。
先週くらいに、子供の袖口タブ付き、フード付き、もちろん裏ありのダブルコートをつくったばかりなので、記憶に新しかったですが、こんなんでわかるでしょうか。
この本、すごくよかったのですが、もう買えなくなってしまって残念です。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 199 . 参考になります!
おなまえ: rumitin
書いた日: 2003/12/21(11:11)
こんなに早くお返事いただけて嬉しいです!
昨日の夜、すぐにお返事したかったのですが、子供が泣くので今日ゆっくり書いています。
子供が小さいと、なかなか思うようにいかなくて、家事のほかにも色々とやりたいことの多い私はよくいらいらしてしまいます。penchanは本当に優しいお母さんみたいですね。これも性格なのでしょうか・・・
さて裏つきジャケットですが、袖を筒にして縫うのですね。
これはとても苦手で、いつもどこかで寸法が合わなくなってしまって
最後だけタックがよったりして変なそでになってしまいます。
ただ、いつも文章だけでのやりとりですが、とってもわかりやすい説明で、
熟読してイメージを膨らませて前より良くなるので、
私にとってはpenchanは家事の師匠みたいなものだと勝手に思ってます。
何だか支離滅裂な文章ですみません。
やっぱり、このHPが私の原点だなあ〜と再確認したのでついつい。
あ、「私の洋裁塾」ネット書店でも扱いがないんですよね。
オークションで高値がついていたので驚きましたが、そんなにいいんですか。
今度図書館でさがして読んでみたいと思います。
そうそう、すっかり忘れていたのですが、以前私はsakkunというHNで書き込みしたことがありました。以前飼っていたペットの名前なんですが、もう亡くなってしまってそのHNは使いたくなくてずっと使ってなかったんです。
99年くらいからずっとこのHPのファンで〜す!
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 204 . どうもありがとうございます
おなまえ: pen
書いた日: 2004/1/7(10:01)
こんにちは。rumitinさん。
うれしいです。
少しずつですが、これからもこのホームページ、続けていけたら、と思っています。
これからもよろしくおねがいします。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|