![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板一覧 > ソーイングとchat | |
掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 178 . こんにちは。最近子供の幼稚園で使う物を作るようになったのですが、 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 179 . 裏地付のは、基本的に、 なのですが、裏のほうは、見えそうな部分(見返し部分)は表布で、その分を減らした裏布とあわせてつくるようです。 袋なら、表側を3面縫って、裏側も3面縫って、中表にあわせて、裏側を裏返して外表に縫って、それからもち手部分といった感じでしょうか。。。 説明難しいです。。。 そうそう、裏地付のくわしい本ってないんですよね。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 180 . ありがとうございました なんとなくわかりました。でも私には高度すぎて無理なようです。 |
|||
![]() |
|||
©1996-2010 penchan |