penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お洗濯とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 57 . [おしらせ]ナショナルのドラム式使ってます。
おなまえ: はるはる
書いた日: 1999/7/13(16:25)

こんにちは。いつも楽しく遊びにきてます。
ドラム式洗濯機ですが、私も結婚と同時にナショナルのを買いました。昨年1月のことです。ナショナルでは初めて出したのではないでしょうか。

penchanと同じくぴかいち辞典の外国製も考えたのですが、通販で洗濯機を買うことに抵抗があり、田舎に住んでいるし壊れたときにどうしたらいいんだろうという不安もあったので、他の電気製品と同じなじみの電気屋さんにおねがいすることにしたのです。

使い勝手ですが、特に脱水のときの音が大きいというか、振動がはげしい。2階に置いてるためもあると思うのですが。

また粉せっけんも使えるけど、水に溶かして(しかも2リットルの水に)なんて手間すぎるので液体せっけんを使っています。

他のナショナルの洗濯機同様に、おうちクリーニング機能があるのでドライマーク洗剤でセーターくらいは洗えます。ジャケットとかはだめと説明書にありました。

使用して1年半ほどですが、まだ壊れてはいません。しかし、買ったところの電気屋さんもはじめての取り扱いだったらしく不安はあります。

いまの最大の欠点は、少量の脱水ができないということです。バスタオル3枚分くらいのようりょうがないと、洗濯物がかたよっていますというエラーがでます。これに何回かあいました。

こんなところでしょうか。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 58 . 私、ドラム式派というよりは手洗い派かも・・・
おなまえ: penchan
書いた日: 1999/7/19(13:42)

はるはるさんも、ドラム式洗濯機をお使いなのですね。
ドラム式洗濯機も普通の洗濯機と同じ部品保有年数で、同じくらいの寿命だそう
です。もっと短いかと心配してしまいました。

ただ、日本のは、モデルチェンジの間隔が短すぎ、やたらとファジー機能があり
すぎてその分壊れやすく、部品保有年数が短いのが難点だと思います。

それで、ドラム式洗濯機は、普通の洗濯機よりも重量が重いので(というか、洗濯
機と乾燥機が一緒になっているから、足したら同じかもしれないけど)、壊れたと
きに廃棄処分にするなら、ものすごいごみになってしまう、と心配したからなの
です。

だから、長く使える設計になっているのがいいかな、と思ったの。

----------------------------
>ナショナルのドラム式
> いまの最大の欠点は、少量の脱水ができないということです。
>バスタオル3枚分くらいのようりょうがないと、洗濯物がかたよっていますとい
>うエラーがでます。これに何回かあいました。

そうなんですか〜。これは、うちのは大丈夫です。というか、バスタオル3枚分以
下くらいの量で脱水したことがないからかな。。。
例えばおうちクリーニングしたズボン3つとかが一番少ないから。

ドラム式の最大の欠点と言えば、扉が横にあるから、中に水が入っているときは、
扉があかないようになっているってことかも。まぁ、慣れますが・・・。

---------------------------
音は、脱水のときが、一番大きいのは確か。でも静音設計でない普通の洗濯機だ
って、同じくらいの音ではと思うのですが・・・。わかりません。

夜に洗濯するとかなら、静音設計の洗濯機を買うほうがよいですよね。

----------------------------
おうちクリーニングですが、以前はおうちクリーニング機能のあるタイプが後か
ら出て、うらやましく思ったのですが、
今はドライマークの洗剤(界面活性剤がきついので)は使わずに、
廃油粉石けんを洗面所でとかし、そこで、やや押し洗い気味にして洗い、
最後にお酢でリンスしているので、いらないや、と思うようになりました。
こういうとき、脱水だけ洗濯機でしています。

結局は、ドラム式洗濯機派、というよりは、手洗い派なのかもしれません。

-----------------------------
粉石けん、うちのも、2リットルの水に溶かして、とありました。
最初は私も、不可能だと思って、液体石けんを使っていたのですが、
液体石けんはなくなりが早くかつ高い。ごみもでる。
(もちろん、洗剤よりはず〜っといいとですが)
ので、試してみることにしました。

粉石けんは、てがぬまをきれいにしようと、廃油からつくっている粉石けんで、
生協の他の人が使っているのを見て。

お風呂の残り湯を使うようになったら、なんてことなくなりました。
お風呂の手桶が約1リットルと分かったので、そこに残り湯を入れ、粉石けんを入
れて少しかきまぜ、洗剤投入口から流し込みます。少し溶け残るので、それをも
う1リットルの残り湯を入れて溶かしきればいいのです。

粉石けんは、台所でも、お掃除にも、手洗い洗濯にも、いろいろ活躍しています。
現在、うちでは洗剤はいっさい買っていなくて、粉石けんだけです。

おふろと手を洗うのは普通の固形石けん、髪を洗うのは液体の石けんシャンプー、
歯磨きはねり状態の石けん歯磨き粉だけど。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan