掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 244 . これも我が家の場合
おなまえ: ヨウユイ
書いた日: 2000/9/1(22:12)
はじめまして
あくまでも、参考までにうちのやり方紹介します。
ななさんと同じに
・ふきん=洗ったお皿を拭くもの。
・台ふき=食卓や水周りを拭くもの
・雑巾=お掃除用の床などを拭くもの
としてますが、ふきんと台ふきは、夕食の片付けのあとにそれぞれ塩素系漂白剤に付けます。そして寝る前頃(11時すぎ)によくすすいで、それから電子レンジでチンします。1枚につき30秒位を目安にして設定すれば、どのふきんも手でさわるのが大変なくらいあつあつになります。(ラップはしてません)それを干しておけば、湿度の高い日以外はだいたい乾いています。
台ふきは、あまりにも油っけが多いと感じた時には、食器洗い用洗剤で(環境のためには石鹸の方が良いのでしょうが・・・)洗ってから、漂白剤に。
こうすれば、台ふきなどは色物だと見た目は悪くなりますが、臭いはしません。ふきんもいつも真っ白です。
あと、雑巾については、使ったら洗うのは原則として、生乾きが臭いニオイの元凶かなと思うので、天気が良い日は日光消毒(って表現ありますよね)。お日様に乾かしてもらいます。
最後に、参考までにですが、以前何かのテレビ番組でみたんですが、口に入るものに触れるふきんは、衣料用の洗剤で洗うとナニカが残留してそれがふきんを介して口に入るので止めたほうがいいと言っていました。
本当に参考までですが。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 245 . ふきんの匂いは・・・
おなまえ: おふみ
書いた日: 2000/9/1(23:54)
ふきんや台ふきは、鍋でぐつぐつやると、漂白剤を使わなくても匂いの心配は無くなります。煮沸消毒ですね。電子レンジも殺菌効果があると言いますが、私はこちらの方が確実な気がするので煮沸派です。親もやっていたし。
汚れがひどい場合は石けんで煮洗いをするとびっくりするほど真っ白になります。普段は固形の石けんで手洗いして、しっかりすすげば大丈夫だと思います。
雑巾は、使ったらすぐ洗って、物干しの端っこにかけておけば、まず匂いはしません。汚れが残っていたり、めちゃめちゃ乾きが悪い時は、ちょっとだめかもしれないですが・・・。
「衣料用の洗剤のナニカ」って、蛍光増白剤のことではないでしょうか?
でも、ふきんについていると危険な物質がタオルや肌着についているのも気持ち悪いですね。赤ちゃんなんかは色々口に入れるし。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 250 . ふきん
おなまえ: megunya
書いた日: 2000/9/4(11:12)
ふきんは、木綿よりもナイロンなどの方が、
渇きが早くて臭くなりにくいみたいです。分厚い木綿のふきんを使っていたら、乾きにくくて臭くなってしまいました。今はナイロンなのですぐかわきます。
だいふきん?がぼろぼろに汚れてきたら、わたしの場合ガスこんろまわりの油落とし用にします。
(コンロのそばに置いておいて、すぐに油汚れがふきとれるようにしている
ちなみにわたしはふきんソープで洗ったら、電子レンジで2.3分加熱したのち、台所の窓辺のカーテンレールにかかっている、洗濯ハンガー(100円ショップで買った)にかけて干してます。使用中のものはYOKKOさんと同じくキッチン上部の戸棚に取り付けるタイプのふきん掛けに、広げて干しています。
塩素漂白剤は環境にも体にも毒なので使いません。どーしても漂白剤が使いたいときは酵素系のを使います。
ちなみに雑きんは洗面所で洗って、ベランダに干してます。
ふきんはほこりや土ほこりがつきそうなので、外には干しません。
まわりに畑がいっぱいあるもんで・・・・。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 372 . ふきんの煮沸についておしえてください
おなまえ: sakura
書いた日: 2001/3/8(13:07)
初めまして。
いろいろな記事を読んで皆さんすごいなーと感心しました。
私もエコライフをできる範囲から始めたところです。
ふきんの煮沸方法を探していて、やっとこの記事を見つけました。
方法をもう少し詳しく教えてください。
>汚れがひどい場合は石けんで煮洗いをするとびっくりするほど真っ白になります。
これは、お鍋に石鹸を溶き、その中にふきんを入れるのですか?
煮沸している時間など、注意することがあれば教えてください。
それから、お鍋は普段料理に使っているものを使用しても問題はないのでしょうか。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 374 . 煮沸方法
おなまえ: おふみ
書いた日: 2001/3/9(11:17)
こんにちは。
えっとですね・・・
そうです。鍋にせっけんを溶いて、その中に軽く手洗いしたふきんを入れます。
(牛乳や卵などのたんぱく質の物を拭いた場合は、
熱湯につけてしまうと固まって取れなくなってしまうので、)
酸素系の漂白剤を入れてもいいのですが、あれは発泡するので気をつけてください。
特に汚れが酷くなければお湯だけで大丈夫です。
時間は、いつも適当ですが、沸騰してから大体5分から10分程度だと思います。
>それから、お鍋は普段料理に使っているものを使用しても問題はないのでしょうか。
せっけんはアルカリ性なので、アルミの鍋を使うのは危険な気がします。
(アルミはアルカリで劣化します)
ステンレスやホーローがお勧めです。
あくみたいなのがこびりつきますが、ちゃんと洗えば料理にも使えます。
気になるようでしたら、最近はステンレスのゆきひら鍋などが
安く売っているようなので、そういうものを購入されてもよいと思います。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 377 . ありがとうございました
おなまえ: sakura
書いた日: 2001/3/9(13:15)
おふみさん,ありがとうございました。
今日早速やってみます!
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|