116. はじめまして ▼ [hina] 2005/4/5(23:13)
117. 球根 ▼ [pen] 2005/4/8(13:26)
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 116 . はじめまして
おなまえ: hina
書いた日: 2005/4/5(23:13)
男の子の洋服の作り方など検索していたらこちらにたどり着きました。
すごく素敵なHPでお気に入りに入れさせていただきました^^
教えていただきたいのですが、クロッカスのページに球根を「ほりあげる」と
ありましたが、ほりあげた後はどのように保管しておいたほうがいいのでしょうか?
植えっぱなしより、ほりあげてあげる方がよい花が咲くのですか?
ちなみにうちのクロッカスは去年の球根を植えっぱなしにしてしまい、
今は葉っぱは出ているのですが、まだ花がきません…
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 117 . 球根
おなまえ: pen
書いた日: 2005/4/8(13:26)
こんにちは、hinaさん はじめまして。
秋植えの球根の場合ですが、
球根をほりあげるのは、夏の間場所とりだったりするからでもあるでしょうか。ほりあげたのは、ネットなどに入れて直射日光とかあたらないような風通しのややいい場所においておく、と思います。
シーズンオフでも植えっぱなしのものもあり、それと比較して考えると、シーズンオフには水がまったくなくてもokな球根ということなのでしょうか。
クロッカスで植えっぱなしだからよく咲かないとか、ほりあげたからよく咲くとか、そういう問題では、たぶんないと思います。
基本的に、買ったばかりの球根は栄養がたくさんあってふとっているのでよく咲き、二年目からは球根も小さいので、よくよく年に咲くとか、そんな感じで、球根を育てる期間が必要なのだと、たぶん思います。
葉っぱだけ、ということなら、たぶん球根が小さくなっていて、花芽がもともとなかったのだと思います。
シーズンが終わったら、葉をきらないで(もし花がつけば花はとり、)追肥をして、球根を少し太らせ、葉が枯れてきたらほりあげて陰干ししておいたらいいかと思います。それでも、翌年さくかどうか、その次の年に咲くかとか、そんな感じだと思うので、二、三年様子を見るといいかも。
忘れたころにまた咲いたりするので、気長に・・・かも。
咲くとよいですね。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 118 . ありがとうございます!
おなまえ: hina
書いた日: 2005/4/11(10:31)
次男が生まれたため昨年仕事を辞め、少し自分の時間もとれるようになり
少しずつお花を育てたりしているのですが、本当に素人なのでわからないことだらけです…
penちゃんに教えていただいたとおりやってみます!
お花も子供と一緒なんですね。手をかけないと育たないのですね(^^;
長男は先日、年中さんから入園しました!
新しい生活のスタートです。
これからも遊びに来させてください^^お願いしま〜す。
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|