掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 238 . オムツをとる時期って?
おなまえ: ようちゃん
書いた日: 2001/9/4(12:23)
こんにちは 私は結婚して5年の主婦です。
あのー、オムツと取る時期についての質問なんです。
うちのお姑さんはかたくなに「一才の夏までにオムツを取るもの」と言っています。
でも、知り合いのお子さんとか見てるとそんなに早く取っているところってあまりないです。
私はまだ子供がいないのですが今からすごいプレッシャーなんです・・・。
目標として一才の夏には!っていうのは分からないこともないのですが。
実際、どうなんでしょうか???
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 239 . よくある話です
おなまえ: fenegie
書いた日: 2001/9/4(14:31)
年寄りがそういうことを言うのはよくあることです。
あまり気になさらない方がいいかと思います。
昔は早くからオムツをとっていたようですが、それだけ膀胱が発達していなくて、
おもらしやおねしょが長い事続くことがあったそうです。
昔はオムツの洗濯が家事の負担になったとか、色んな理由があったのだと思います。
今時は、オムツが濡れるのが間隔があいてくる事と、
言葉が多少なりとも喋れると言うのが目安になっているようです。
自分で尿がたまったのが教えられるようになっていて、
ある程度膀胱に尿が溜められるようになるのを待つということみたいです。
早く取ると、それだけトイレに頻繁に行くようです。
暖かい時期が一番適しているとは言われていますが、
洗濯物がよく乾くのと、汗をかくのでおしっこの間隔があくからみたいです。
私の周りでは、一番早かった子で1歳半でしたが、
3歳になってもトイレに座るだけで泣き叫んで、全く進まない子もいました。
うんちはダメだけど、おしっこはできるとか、色々です。
微妙な事でこじれる事も多いようです。
私の子供は上の子は一歳半で朝のトイレだけは出来ましたが、
ちゃんととれたのは2歳2ヶ月、
下の子は座るのを拒みつづけましたが、ある日突然座るようになり、
2歳10ヶ月頃にやっと取れました。
もし、執拗に”一歳の夏”と言われるようでしたら、
夏前の子育て雑誌でオムツはずしが必ず毎年特集で出ますから、
それを見てもらうとか、
かかりつけのお医者様や保健婦さんのところに育児相談に一緒に行ってもらって、
第三者から”今時のオムツはずし”について話してもらってもいいと思います。
一歳の夏にみんなオムツが取れるなら、
”ビッグサイズ”なんて紙オムツは存在しないと思います。
だーいじょーうぶですよ。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 240 . オムツをとる時期って?
おなまえ: なおみ
書いた日: 2001/9/6(17:10)
1歳の夏にオムツをとるのはすごく早いような気がするのですが・・・・
うちの子は保育所育ちでオムツをとるときも大幅に保母さんのお世話になったのですが、3歳になる少し前に完全に取れました。
ただ、1歳半くらいからお昼ねの後におまるに座らせてはいましたが・・・
保母さんがおっしゃるには、あまり早くからオムツはずしをはじめてもあまり意味がないそうです。
というのは小さい子供の膀胱は未熟なので、「ある程度の間隔で尿意を感じてトイレに行って出してあまり失敗はしない」という状態になるのは2歳半から3歳くらいにならないと無理らしいのです。
早くオムツはずしを開始しても排泄が自立した状態(変な表現ですが)になるのは
やっぱり3歳前後なのだそうですし、子供に余計なプレッシャーをかけることになってしまうようです。
年配の人はオムツを早くはずすのがすごく偉いことみたいにいわれますが(私も、聞いてもいないのに「うちの子は早く取れた。あなたも甘やかしいないでさっさと取らなければ。」という自慢話?を延々聞かされたことがあります。)全然気にしなくていいと思いますよ。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 241 . 個人差大有りですよね、きっと
おなまえ: penchan
書いた日: 2001/9/6(19:43)
うちは一歳3ヶ月になり、ようやく歩くのが上手になってきました。
さて、おむつのときは、ちょっと立っててくれる間に、急いでつけてます。
布オムツなので?ベルトのところをつけて、それから他の部分をやればいいのでいまのところなんとかなってます。
けっきょく紙おむつを一枚も使わず、実物も見ずに過ごしてしまったため、よくわからないのですが、もうそろそろパンツタイプを使わせたりしてるものなのかしら。近くのお母さんが、トレーニングパンツでうんちしたら洗わなくちゃいけないんでしょ、いやー、と言っているのを聞いたのですが、布オムツではそれは毎日のこと・・・。もう慣れました・・・。
布オムツからおむつはずしだと、たとえトレーニングパンツをよごされても、洗濯の手間はかわらないから、ま、いいやと思ってます。でもトレーニングパンツって、綿の布オムツカバーよりかわきにいかな。
すでにたまに、つけるまえにおしっこされたりしてしまうけれど、フローリングなので、拭けばいいや、です。この辺、きっと昔と事情が違うような。
みんながおんなじ時期にはずれなくちゃいけない必要も無いし、無理して早くはずれたからといってのちのちの成長に著しい差もないでしょうし。
急ぐ必要がないのなら、やっぱり、もうすこし意思の疎通がしっかりできるようになってからはじめたほうがすんなりいきそうですよね。
個人差大有りですよね、きっと。様子見でいいですよねー。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 242 . 一歳から二歳のあいだ
おなまえ: penchan
書いた日: 2001/9/6(20:07)
というか、一歳の夏までって、すごい範囲広いですよね。
遊び先で、毎日、数ヶ月から3歳くらいまでの子どもたちをたくさん見てるのですが、
1歳0ヶ月と1歳11ヶ月では大違いだし、この時期って、3ヶ月、たとえ1ヶ月の違いでも、すごく大きく感じます。一歳ころは、まず歩くことが最初の大きなイベント?ですよね。そのあとも、おしゃべりしたり、踊ったりとか、いろいろ。それもみんな個人差あって、得意なものとそうでないものもあるし。
そんなのがひと段落してからおむつはずし、のほうがお互いに気持ちにも余裕があるような。
大丈夫ですよ。安心して産んでくださいな。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 252 . パンツ型おむつカバー
おなまえ: 蘭子
書いた日: 2001/9/28(15:17)
立っちのままでおむつがつけられるなんて、すごい技〜。大きくなってくるとなかなかじっとしててくれなくて、おむつ交換は一苦労ですね。
前に、郁実くんは大きすぎて体に合うおむつカバーがない、買うのも大変・・・・・というお話を見たような気がするのですが。
パンツ型おむつカバーというのをご存知でしょうか?ゴアテックスやポリエステル製で、オーバーパンツのような形で中におむつをはさんで使用します。ゴアテックス製の方は、スキー用品にも使われる素材なので、通気性もいいはず。
うちのお兄ちゃん達が通っていた保育園は完全布おむつ保育で、だいたい1歳を過ぎた頃からお昼寝の前にはこれを着用していました。もちろん1歳そこそこでは自分でははけないから、保育士の先生がはかせてくれるのですが、「足を通してはく」という感覚を身に付けさせるため、原則「ねかせたりして、つける」式のおむつカバーは使っていませんでした。
それ以外の起きている時間は、布のトレーニングパンツの中に布おむつをはさみ、上からボトムスをはく、という感じ。濡れたらすぐ着替え、なので、最初のうちは毎日の洗濯物はものすごい量でした。次第にトイレ誘導して成功する回数が増えていくので、大方の子どもは3歳頃までにおむつを卒業します。
園で一所懸命やってても、朝夕や休日に家でラクしちゃったら逆戻りですから、私もpenchanと同じく「もう慣れました」状態なので、おもらしと格闘してましたね。
トレーニングパンツでうんちしたら洗わなくちゃいけないんでしょ、どうやって脱がすのよ・・・・・と言われたら、まずうんちがもれないようにトイレットペーパーなどをウエストやもものところからはさみ込み、足を広めに開いて立たせ、手早く脱がせます。紙パンツだと脇を破って脱がせられるから、こんな苦労はしないんでしょうが・・・・・。
ゴアテックスのは、赤ちゃん本舗などで買えるようですが、うちでは手に入れられなくて、お昼寝用だから、ということで防水おねしょパンツ(ポリエステルの防水パンツの中に成型布おむつのようなライナーが縫い付けてあるもの)を使いました。
今は、紙パンツが主流なのか、通販などでも防水おねしょパンツを扱っているところがめっきり減ってしまい、最近ようやく千趣会で見かけました。紙の方が一見衛生的だからかも知れませんが、少しさびしいですね。
ゴアテックスは生地のままで買える、ということを聞いたことがあるので、手作りのパンツ型おむつカバー、というのもいいかも知れませんね。おむつをはさむことを考えて、トレーニングパンツよりやや大きめ・オーバーパンツよりやや小さめに作るといいのでは。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 253 . おねしょパンツ
おなまえ: 蘭子
書いた日: 2001/10/1(17:50)
おねしょパンツですが、大きくなってくると縫い付けてあるライナーだけではおしっこ吸収しきれなくてもれてしまうので、適宜1〜2枚おむつを追加してはさみます。
#追記です(汗)
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 255 . うちもそろそろ考えはじめないとかな
おなまえ: penchan
書いた日: 2001/10/1(23:39)
蘭子さん、詳しくどうもありがとうございます。
まだまだだと思っているためか、まだお店でもまじまじと見たことがないのです、トレーニングパンツ。
そうですね、ズボンははけるし、ぬぐときもちゃんと足あげてくれるんだから、パンツ型のおむつカバーでもいいんですよね。
ゴアテックスですか。どんなんでしょう。いつか大きな生地やさんにいったら、探してみまーす。
###
そうそう、大きく成長しすぎでカバーのサイズがなくて困っていたのが懐かしいくらいに、90cmサイズ、95cmサイズ(混在)のは長ーいこと使えてます。もう一年以上かなぁ。。。あんなにおでぶだったのに、動きだしたらすっかりスマートになって、いまやすっかり標準体形です。
最近はいろんな言葉も覚え始め、まねもするし、とても面白くなってきました。蘭子さんのお子さんは、郁実とぴったりちょうど1年違いだから、まだまだ大変なころでしょうか。寒くなってきますから、お体お大事にね。ママがダウンするととてもつらいですよね・・・
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|