penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > 子どもとchat  

たいとる: 583 . [?]育児などなどについて
おなまえ: rumitin
書いた日: 2004/8/8(00:55)

penchanみなさんこんばんわ。
我が家には1才5ヶ月になる息子がおりますが、もう元気いっぱいで
毎日うちでも外でも暴れまくってます。
ただ、先日気温が40℃になって以降、外出もおっくうになってしまい
毎日うちの中で過ごす時間がかなり長くなってしまい、
子供もありあまるエネルギーを持て余しています。
だからか、ここのところ「きいきい」と奇声を発したり、
延々とだだをこねられて私も疲れてきています。

penchanご自身は、どちらかというとインドア派だと思うのですが
いくみくんが幼稚園に行き始めるまでは毎日どんな風に過ごされていらっしゃったんですか?
どうやらうちは、かなり活発で外交的なタイプの男の子のようで、
子供が満足するためには、毎日公園で2時間以上は走り回らせ、
お昼ねしてから今度は子育て支援センターのような広いスペースのある室内で
おもちゃもお友達もたくさんいるようなところで2時間以上遊ばせないといけません。
今は私が公園で2時間一緒に過ごすのは暑すぎて無理なのですが。

うちにいるときは、童謡などではなく私の好きなバッハやドビュッシーのCDをずっとかけていて
子供は一人でいたずらしたり、おもちゃで遊んだりしています。
あまり構わないでいると怒り出したりするので、短時間でぱぱーっと家事を済ませて、
まだ子供が機嫌よくしていればソーイングをしたりしています。
でも、そうすると私も(これ終わったら次はあれしてこれして・・・)
などと段取りばかり考えて動いていて自然と無口になり、
結果としてあまり積極的に子供に話しかけたりしてません。

そのせいか、いまだに発する言葉は「
パパ」「ママ」「ぶーぶ」「ばあ(いないいない・・・がいえなくてばあだけ)」
くらいなんです。
人にバイバイと手を振ったりするし、何だかごにょごにょとよく話したりしていて
あともうちょっとって感じなのですが、意味がわかる単語はこれっきりです。
保育士の友人は、「小さいうちの個人差はとても激しいから、気にしないで」
と言ってくれますが、同じ核家族でもしゃべる子は1才になる前から2、3語出て
1才過ぎたらすぐにパパ、ママ、じーじ、ばーば、はい、あちち、あっち、これ、わんわんなど
20語くらいは出る子も何人もいて、そういうのを目の当たりにすると、正直動揺してしまいます。
こちらが言っていることは大体わかっているようなのですが・・・

言葉のことも、まだ心底悩みってほどでもないんですが、お友達と会うと動揺するということは、私もつい比べてしまっているんですよね。
男の子は言葉が遅いとか、近くに祖父母がいると早くしゃべりだすとか色々言われますけど、
個人差があるにしても、これだけ長時間一緒にいる母親の働きかけが大きいような気もして、
私が色々と衣食住の手作りばかりしていて家事の一環なんだか趣味の延長なんだか境目もないので、
こういう局面では自分のことばかりやっているだめな母親?なんて、たまに思うときもあります。
ソーイングってついつい時間を忘れてはまっちゃうし、あともうちょっと・・なんていって1日中やってることもありますから。

遊びのことから話がそれてしまったのですが
どこで遊ばせるにしても、1日何時間も子供が遊びまわっているのにぼーっと付き添っているのが苦痛で、
ついつい出るのがおっくうになってしまいます。
特に室内だと、よほどのことがない限りは勝手にあそんでくれるのでよけいに私が持て余してしまって。
かといって傍らで新聞や雑誌を読んだり編物などの手仕事ができる雰囲気ではありません。
子供と一緒に何かしたいとは思うのですが、
ピアノもソーイングもめちゃめちゃにされるので楽しむことは難しく、
一時もぼーっとするのが苦手で起きている間はずっと働いているか
色んな計画や段取りを考えたりするのが好きな性分ので、
子供をあそばせてる間は特に鎖でつながれてるみたいですごくつらいです。

ただ、子供にとってはママとばかりじゃなくてお友達と走りまわって遊んだりすることもとても必要だと思うので、これは最近悩んでます。
何より、お友達がいると子供の目の輝きが全然違うから、なるべくそうしてあげたい気持ちはあります。
penchanは、どうされてたんですか?

もうひとつ、これは育児とは違うんですが、ちょっと他の方のご意見を聞いてみたくて書きます。
主人の妹(結婚9年目、子供二人、夫の両親とは隣同士に住んでます)なんですが、
私も結婚してから4−5年たちますが、まだ苦手なんです。
結婚当初、私の行き届かない点をお義母さんからぐちられたらしく、
(その時はたぶん彼女は全然悪気無く)それをそのまま私に言ってきたんです。
改めて指摘されればたしかに私もちょっと考えが甘かったなと思う点もあるにはあったのですが、
内容そのものよりも、主人の妹から直接言われたっていうことが精神的にきつくて、
その時はただ
「結構きつい子なんだな〜どうしてお義母さんも私もうまくいくように言ってくれないんだろう・・・これじゃあお義母さんに直接言われてるのと同じだ〜」
としか思えなくて、結局自分の中でしこりが残っていたんでしょうね、
最近まで根に持っちゃってたんです。
そのうえ、年1回妹たちが帰省してくるときには、
私たちもそれにあわせて電車で片道2時間以上の主人の実家に何度も通うように
半強制的に(主人経由で)予定が組まれていて、
主人以外誰も知らない心のしこりを残しつつのそういう状況がつらくて、
生まれた赤ちゃんのことも素直におめでとうとかかわいいねとか心から思えなくて、
結構ひがんでたんですね。

でも、子供たちは今とても仲が良くて、
妹の子供たちもうちの子をとても可愛い弟のように思ってくれているので、
そういうのを見てると一瞬気持ちも和らぎます。

多分、私が傷付く部分と、彼女が気を使う部分が全然違うとは思うんですが、
だからこそやっぱり会いたくない気持ちが強くて。

さんざん傷付いたなどとめそめそしたこと書いておきながらこういうのも変かもしれませんが、
内面はともかく、私は初対面の方とでも人見知りせずどんどん入っていける方ではあるんです。
趣味は内向的なんですが、元来人と関わったりするのは好きなほうで、相手のことも知りたいし、自分のことも知ってもらいたいタイプなんです。

でも妹夫婦は私が聞いた質問には答えてくれても私には必要以上のこときいてこないし、
あまり人に笑顔をみせないっていうか、
無表情で二言目には説教をたれる(言葉は悪いですが)ので、
ますます苦手意識がつのるんです。
もしかしたら、こっちこそ嫌われてるのかなあ?

楽しくないのか、普段からあまり社交的に相手も自分も気持ちよく会話するとかいう雰囲気の人じゃないから、(悪口ぽいですけど、私も悪気はないんです〜)
もしかしたら笑ったりとかも何となくできないだけなのかもしれなけど、
本当に苦手、どうしたらいいんだろう?

笑顔もなく無表情で
「お母さんはこうしてほしいとおもってるからそうしてあげて」
「こういう場合はお姉さんのほうからお母さんにお礼の電話とかしてほしいっていってたから」
と事務的に言われたりするとやっぱり私も
「私だけがいけないの?どうして私だけが全部お義母さんのルールにあわせなくちゃいけないの?私だって自分の実家と違う常識にびっくりしたことはいっぱいあるのに!」
って思っちゃって。

言ったほうがいいと思ったことでも、用件だけ伝えるとかじゃなくて、
もう少し思いやりのある言葉で言ってくれたら私も素直に聞けたしこんなにしこりも残さずにすんだのになって。
だから、ずっと本当に必要な時だけ形だけのお付き合いで、
表向ききれいに収めてますけど、
結構うちではくやしくて泣いたりしたこともありました。

お義母さんも、結構気性が激しくて思ったことぽんぽん言うたちなので、
子供が生まれてから、オムツを替える回数やら、
離乳食のメニューを子供が飽きないように(レトルト使ってでも)もっとバリエーション豊かに。。。とか
外で待ち合わせしてるときなんかは出かける前に何度も電話があって
「麦茶もってくるの忘れないように」「帽子もね」とか、
まだ小さいのに日焼けさせすぎよ歩かせすぎよ、
泣けば「ほらきっとおっぱいよ!ねえ、おっぱいもっと飲みたいよねえ」などなど

孫かわいさからなんでしょうけど、ただでさえ慣れない育児プラスできる範囲だけど
なるべく衣食住は自分の好きな手作りで、とかやってていっぱいいっぱいだったから、
子供が1才くらいの時に私バクハツしちゃって、
「いつもとてもよくしていただいて、かわいがっていただいて、本当に感謝しているんですけど、
子供のことも何かと気になる点はあるかと思いますが、
命にかかわること以外は私たちにまかせてもらえませんか?
正直言って、いちからじゅうまでひっきりなしに指摘されて、
私おかあさんにお会いするのがとてもつらいと思うこと何度もありました。
この際だから言いたいこといわせてもらえば、
もうひとつどうしてもひっかかっることがあって、
**ちゃん(妹)に、結婚当初色々と私の行き届かない点を細かく
(用件だけいうみたいに)言われたのにすごく傷付いて、
それからずっと根にもっちゃってました。」って正直に打ち明けたんです。

お義母さんも、私がこんなに悩んでいたなんて全く知らなくてびっくりしてましたけど、
私はためこんでいたものぱーーっと吐き出してかなりすっきりしたんですよ。
それ以来、お義母さんとは(私のほうは)気楽にお付き合いできてるんですけどね。
以前に比べたら随分と私たちの生活のペースに配慮してくれるようになったし、
みだりに入り込んできたりしなくなって、
予定を入れるときは「もしよかったら」「あなたたちの予定があいていれば」などと断わってくれるようになったり、
妹がいままさに帰省中なんですけど、負担がかからないように外で食事とかにしてくれたりしているので、こっちはうまくいっていますが、妹のほうは接する機会も少ない(年1回)ので、まだまだとっても苦手です。

私が不満に思いすぎなんでしょうかね?
色々考えないで、彼女はこういう人なんだ〜って受け入れちゃえばいいのかな?

penchanはどう思いますか?(←すいません、ややこしい話で)

あ、そうだ。あと、その妹のお姑さんがたまにうちでとれた野菜や果物など送ってくださるのですが、
そういう場合ってお礼状や電話のほかにもすぐにお返しに何かお送りしたほうがよいのでしょうか?
最初はすぐにそうしてたんですが、最近は送る品物もネタが尽きてしまい、
あと子供がいて身動きとれないのもあって電話だけですませることもあります。
実家の母は、
「先方もたまたまたくさんとれて、都会の人はそういうのあまり手に入らなくて喜ぶかなと思って送ってくださったんだろうし、何が何でもすぐにお礼とかじゃなくて、いずれ折をみていいものがあればでいいんじゃない?」
と気楽ですが、私は一度こういうことで主人の実家から
「知らんぷりしてる」
と言われたことがあったので、気になります。

最後のほう、結構ぐちぐちですいません。
ママ友達にもここまで込み入った話はできなくて、ついつい客観的な意見をpenchanに求めにきてしまいます。

よろしくお願いします。


上のめっせーじへのおへんじを書き込む

あいこん: (使えるあいこん一覧)
たいとる:

おなまえ:
メール:
ホームページ:

: 試しに表示してみる(まだ投稿しません)
: めっせーじを投稿する


入力したおなまえ、メール、URLはcookieとしてブラウザに記憶されます。 次回の書き込みの際は,その記憶された情報を利用できます.

©1996-2010 penchan