掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 359 . 行き詰まってます・・・
おなまえ: rumitin
書いた日: 2003/6/8(01:41)
penchanこんにちは!
私も生活クラブに入っていて、こちらのサイトは以前からよく参考にさせていただいています。何でも自分で実験してみることが好きで、手作りも大好きなので本当に共感できる部分がたくさんあって、いつも楽しく拝見させていただいています。
実は、家事の中でも一番頭を悩ませているのが家計簿のことで、行き詰まってしまったのでpenchanにアドバイスをいただきたく投稿させていただきました。
家計簿は、試行錯誤の結果最後は婦人ノ友の手書きの生活家計簿を使っていましたが、昨年から手書きをやめてソフトを購入して入力しています。
思うに、勘定科目があまりにも細かく設定されているために、それにがんじがらめになってしまっている気はするのですが、いまさらどうしていいかも分からず・・・
お聞きしたいことは、まず予算の立て方で、昨年の手書き家計簿の集計からその科目に従って今年の予算を設定したまではよかったのですが、結局は日々の思いつきで買い物をしているために予算が守れずにいます。守れないのは主に食費、衣服費、消耗品費です。ちなみに外食は全然してなくて、外でお茶したりするのはおこずかいから出してます。衣服費などは、たとえば今年子供が生まれたのですが当面のもの以外は予算外だったのと、本格的に手作りできる余裕はまだないし、どうせ買うならとついいいものを買ってしまったりなどです。消耗品も、トイレットペーパーやティッシュペーパーなどもpenchan宅の何倍も使っていますし。一番節約したい食費も、主人が「親戚が新潟で農家だからうまい米しか食ったことがないから新潟からコシヒカリを取り寄せて」とか「食べるものくらい好きにしたい」とかいうので食材も贅沢していて節約の糸口がみつかりません。
それから、勘定科目の立て方も悩みの一つです。
どこまで細かくやればいいのか本当に悩んでいます。生活家計簿は、ご存知かもしれませんが、大科目が主食費、副食物費、調味料費、職業費、教養費などなど、中科目がそれの少し細かい分類、そして小科目はたとえばにんじん、ピーマン、新聞代などとなっています。もちろんある程度のカスタマイズはできますが、正直いって小科目まであらかじめ設定されていると煩雑すぎるんです。
penchanは割と細かくつけていらっしゃるようですが、そのへんはどのようにされていますか?
あまりに細かすぎると、はっきりとここに分類できるというものは別として、どこに入れればいいのか迷うものもたくさんあってとても困っています。たとえば、私はかなりの多趣味ですが実益を兼ねるものもあり、アロマテラピー関係の書籍や講習会の費用、それに使ういろんな基材(自分の楽しみでもあり、家族のためでもあり)はおこづかいなのか教養費?なのか他に適当な科目はあったっけ?とか化粧品もここから自分で全部作るので一つの材料で色んな目的に使うものを購入時にどう判断してよいやら。子供の頃からやっているピアノのレッスン代や楽譜やCD代はどこへ?とか。これらの大部分をおこずかいにすべきかとも思いますが、そうしたら毎月結構な金額だなあなんて思ったり。
結局は「来年こそはここを節約しよう」という理想みたいな予算で、予実がかけ離れているのですぐにはみだしてしまい、嫌になって家計簿もだらだらとつけている状況です。
毎年イレギュラーな支出(冠婚葬祭、急な帰省、急に始めたくなった趣味など)が多いのも予実が離れすぎる原因ですが、この辺もありのままの実態だということを含めて、どこに弾力性を持たせどこをひきしめればよいのでしょうか?
これだけでは分かりづらいとは思いますが、できる範囲でアドバイスいただけませんか?
頭がこんがらがっているので、文章も簡潔でなくてすみません。
あと、エクセルを使って家計簿をつけているとどこかに書いておられたようですが、それでこれだけの管理をされているなんてすごいですよね!エクセルのほうが家計簿ソフトより集計などしやすいのでしょうか?もしよかったら、簡単でよいのでエクセル家計簿どうやっているのかも教えていただけませんか?
長々と申し訳ありません。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 360 . うちのエクセル家計簿
おなまえ: penchan
書いた日: 2003/6/8(10:52)
こんにちは、rumitinさん。
手書きよりソフトのほうが便利は便利なのですが、けっきょくソフトは自分用にカスタマイズするのがとても大変だったり、データーを数十年も保存しておくのには不向きだったり、でうちではエクセルになりました。
ここ3年ほど使ってカスタマイズしてきた我が家の家計簿は、
生活費、おこづかい、子ども費、でそれぞれ独立したエクセルファイルです。
それぞれ、年度名をつけてます(2003、2003o、2003i)。
基本的には、生活費のほうはある程度しめて、弾力性をもたせるのはおこづかいで、にしてます。
予算を守るには、少なくとも月に一回家計簿をしめ、振り返ることが必要かと思います。エクセルなら、自動で計算してくれるので、いつでも残りの予算を把握できるのも利点でしょうか。
そのためには、費目は細かくなくてもいいんだと思います。費目を細かくつけるより、しめることのほうが、重要なんだと思います。
食費は、いい素材を使うのは賛成。もし、食べ残しとか使いのこしとかないのであれば、それはそれでしかたないのでは。
衣服費などは、月で考えるのは難しいと思うので、、、
そうそう、うちは月ごとの予算は、すべて年間の予算から考えてしてます。
エクセルでは、月ごとの予算の残りとともに、年間の予算の残りも出しているので、最終的に1年間で予算を守れるようにがんばるようにしてます。でもいくらかは出るので、その分もともと予算を少なめにして予備費を残ししておき、余裕をもたせるようにしました。
つまり、予算は逆算、逆算で立てるようにしてます。
2003では、収入、振分(予算)、M(月生活費のトータル)、(公)、(食)、(食畑)、(省)、Y(年生活費)、B(ボーナス生活費)のページをつくってます。
それぞれのページで、月初めに予算を振分け、支出を書いていき、残りはいくらかなーとしながら。
Mは、月々の生活費、
Yは、各種税金や保険や車費用などを月ごとに積み立ててるもの。
Bは、親戚関係の交際費、冠婚葬祭費、医療費など不測の部分のための積立です。
それぞれ月ごとに様子を見ながら、最終的には年ごとにしめてます。
食費は、生活クラブのを注文するときに、手書きで専用カレンダーに書き込みをしているので、家計簿のほうにはトータルだけ記入してます。それだけで、食費の家計簿つけは簡単にすみます。
--------
>たとえば、私はかなりの多趣味ですが実益を兼ねるものもあり、アロマテラピー関係の書籍や講習会の費用、それに使ういろんな基材(自分の楽しみでもあ
>り、家族のためでもあり)はおこづかいなのか教養費?なのか他に 適当な科目はあったっけ?とか化粧品もここから自分で全部作るので一つの材料で色ん
>な目的に使うものを購入時にどう判断してよいやら。子供の頃からやっているピアノのレッスン代や楽譜やCD代はどこへ?とか。これらの大部分をおこず
>かいにすべきかとも思いますが、そうしたら毎月結構な金額だなあなんて思ったり。
そうなんです。私もおんなじ。教養費というのはうちはありません。生活にどうしても必要なもの以外はすべておこづかいにしてます。かなりの額になるのですよね。だから逆にここは、弾力性をもたせてます。
> 結局は「来年こそはここを節約しよう」という理想みたいな予算で、予実がかけ離れているのですぐにはみだしてしまい、嫌になって家計簿もだらだらとつ
>けている状況です。
途中で予算を修正するのも必要かもしれません。うちではよく1月から新しい予算で試運転し、3月から本格スタートなんてこともしてましたし、年途中で家計状況が変わることもしばしばなので、よく見直します。途中からしめることもあります。予算を月で見るとともに、年でも見るようにしてるからかな。
> 毎年イレギュラーな支出(冠婚葬祭、急な帰省、急に始めたくなった趣味など)が多いのも予実が離れすぎる原因ですが、この辺もありのままの実態だと
>いうことを含めて、どこに弾力性を持たせどこをひきしめればよいのでしょうか?
「冠婚葬祭、急な帰省は」、生活費のボーナスとして余裕をもたせて、年間で見て年度末までなるべく残しておくようにし、予算が足りなかったようなら、翌年で調整してます。このへんはしめるわけにはいかなかように思うようになりました。
「急にはじめてみたくなった趣味」は、おこづかいの範囲内で、おおいにしたらいいのではないかと思います。精神衛生上も。もしおこづかいが足りないようなら、生活費のほうを少しずつ節約できるようになったらおこづかいの分を増やせるから、、とでも思うとがんばれるでしょうか。
ちなみに、2003oのほうは、
予算、臨時収入、旅行、レジャー、交通費、ネット、携帯、服m、服p、おやつ、mak、pen、パソ、といったふうに、ページをつくってます。それぞれ、月ごとに予算をいれ、月ごとにちゃんとしめ、今月いくら使ったか、月予算残りはいくらか、年予算残りはいくらか、を把握しながらしてます。
そうですね、家計簿のつけ方のページ、更新しないと・・・
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 361 . とても参考になりました!
おなまえ: rumitin
書いた日: 2003/6/8(21:55)
昨夜は、予算のことが気がかりで遅くまでパソコンとにらめっこしてしまいました。
早速お返事いただき、本当に嬉しかったです!
penchanのレスを読んで、考え方の糸口がつかめてきました。
そうですね、生活にどうしても必要なものだけを生活費予算として考え
あとはおこづかいということにすれば、すっきりしますね
penchanちの生活費がすごく少ないと思ったのも、そういうことだったんですね
月次、年次の考え方のほかに不測の臨時予算というのもあるんですね
かなり頭がまとまってきたので、まずはそんな分け方で
今年の支出から洗い出してみようと思います
的確なアドバイスを下さり、ありがとうございました
私もエクセルでやってみようかと思っています
実は、昨晩ソフトの勘定科目体系を変更したら
過去のデータがへんてこになってしまって、摘要から拾うしかなくなってしまったので上半期分はすっぱりとあきらめがつきました。
大まかな実績から予算をまずたててみます
それと、生活費のなかの(省)とは何ですか?
penchanにメールを送ったのですが、戻ってきてしまいました
もしよかったら、メールアドレスを教えていただけないでしょうか?
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 362 . 消耗品の間違えでしたー
おなまえ: penchan
書いた日: 2003/6/9(08:24)
省はすみません、間違えです。消耗品のことです。
メールアドレスは、いちおうTOPページの下のほうに書いてありますけれど、同じような質問もとても多いので、メールではとてもとても個別対応できないので、掲示板のほうですみませーん。よろしくお願いします。
少しずつがんばりましょうねー。
掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 363 . これからやってみます!
おなまえ: rumitin
書いた日: 2003/6/9(16:00)
消耗品かなあとは思ったのですが、もしかしてしょっちゅう帰省しているのかとも思ってちょっとお聞きしてみました。
ありがとうございました!
たいとる一覧
掲示板一覧へ
|