掲示板一覧へ
| たいとる一覧
| 前のめっせーじ
| 次のめっせーじ
| おへんじをまとめ読み
| 新しく書く
| おへんじを書く
| 引用しておへんじを書く
たいとる: 125 . カード利用の管理、立替の管理
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/2/2(14:37)
おへんじ元: 124. カード利用の管理 ▼ [ヨウコ] 2000/1/29(12:26)
カードは、基本的に、ちゃんと現金を手元に持ってから使うようにして、使った
らすぐ、その額をカード用通帳に入金してしまうようにしています。そうすると、
簡単に使いすぎを防げると思います。
ところで、会社の立替・・・けっこう、面倒ですよね。
> しかし。50〜100万円/月の使用額を、(精算金が入るまで)立て替えて、
> やりくりしている間に、生活費まで行ったり来たりしているのが現状です。
ずいぶんと額が大きいですねぇ。それはとても大変だと思います。
うちの場合は、せいぜい数万円/月です。カードで平気なものは、カードで立て替
え、半月後くらいに会社から戻ってきたら、そっくりそれをカード用の通帳に移
動してます。それでも、現金でないとだめなものも、月2、3万円くらいあるので、
それは予備費の通帳から(生活費とは別にしてます)借りて立て替え、会社から戻
ってきたら、戻しています。
家計簿は、こまめにつけなくても、お金の流れだけわかるようにポイントだけ押
さえれば、けっこう簡単かも。というか、効果は絶大かと。
それにしても、立替の額が多いと、予備費をそれだけ持っていないといけないか
ら、困っちゃいますよね。月50〜100万円も、カードでなく、現金で立替なくちゃ
いけないんでしょうか。ほんとに家計泣かせですね〜。カードで済めば、カード
の決済までの間に会社から戻ってくるのであれば、カード会社が立て替えてくれ
るようなもので、助かるのだけれど。
▼おへんじ
135. なるほど [ヨウコ] 2000/2/10(21:15)
|