![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
掲示板一覧 > お料理とchat | |
掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 817 . うちは、すでにジューサーミキサーミルがあり、キッチンエイドがあったし、 が、お菓子づくりに導入したら、うんと楽になりそう・・・ 基本的に、道具はいいものを、(もちろん使わないものはいらないです)、という方針なので、クイジナートかな、と思ったのです。が、残念ながら、クイジナートの食品にあたる部分の素材が、ポリカーポネート製だったのです。しかも、ポリカーポネート製であることを、とてもほこりにしてる・・・。ちょっとは迷ったのですが、やはりやめました。 ナショナルのはその部分がガラス製で、◎。容量が500mlでちょっと少ないかな、と思ったのですが、クッキーをオーブンの天板に2枚分くらい、通常お菓子の本にのっている分量くらいはこなせるので、大丈夫でした。 実は、もしかして、と実家のフードプロセッサーを貸して、といってみたところ、もう使わないからとくれました。少なくとも15年くらいは前のものなのですが、ぜんぜん問題なかったです。ナショナルのです。 ついでにたまねぎのみじんぎりもしてみましたが、包丁だと繊維を垂直に切るのが、フードプロセッサーだと斜めに切ることになり、べちゃべちゃしてます。チャミさんがかかれているように、水が出るという感じ。でも、ま、忙しいときには便利かな。 やはりうちではお菓子専用です。 洗うのが大変かなぁ、と思ったけれど、ガラスの本体(ガラスって洗いやすい)、プラスチックのふた、刃だけで、楽々でした。 あ、もちろん、道具はすべて、すぐに使える状態に出してあります。置いてあるので重さは関係ないかな。大型冷凍庫の上に、キッチンエイドとフードプロセッサーが並んでいます。 なにに使うかよーく考えて、イメージしてから買うと、よいのでは。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 826 . とっても参考になりました 詳しく教えていただいてありがとうございます。 掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く
たいとる: 827 . とっても参考になりました 詳しく教えていただいてありがとうございます。 |
|||
![]() |
|||
©1996-2010 penchan |