penchanとおうち (penchan.com)
掲示板一覧 > お料理とchat  


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 553 . 添加物。。。
おなまえ: みちこ
書いた日: 2000/12/26(15:53)

私も,出来るだけ,添加物のない食事をと思っています。
でもね、子どもが大きくなるにつれ,それがとても難しいものになっています。
子どもが、学校で食べる給食、友達と食べるおやつ。。。
買うのを禁止とか、言ってしまうと,友達と食べる楽しみも,買う楽しみも半減してしまいます。だから、こんな着色料たっぷりのもの食べてと思うけれど,でも、どうしようもない部分もいっぱいある。難しいです。
 あと、安全な食事って,そういうの興味のない人からすれば、何もそこまで神経質にならなくてもと,思うみたいです。うちの夫がそうです。かえって、純粋培養していたら、抵抗力がなくなると夫はいいます。でも、私は,外で,口に入ることが多いので,家の中だけでも,思っているのですが。。。
 ○クドナルドとか、安く買い叩いた肉で作ったハンバーグ、何が入っているかわからないと思うんだけど、冬休みに入って,すごい行列…。何も考えないんだろうかと,考えてしまいます。余計なお世話ですが。。。
 
家族が多いと,値段との折り合いで,どうしても、安いものに引かれることがあります。
安全な食事と、お値段の間で,揺れ動いてしまうのが今の現実です。
本当に,当たり前のように、安全なものが買いたいね。
でも、売り手にすれば、そういう添加物が入っていないものは,怖くて売れないというのもあるのでしょうね。o-157だの、雑菌だの,異物混入だの、牛乳での一連の事件だの,ああいうことがあると、ますます、そういうことをなくすために,強い洗剤を使ったり,添加物を使ったりとなるのではないかとずーッと思っていました。
なんだか、怖いことですよね。。。。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 555 . [う〜ん]努力と忍耐(長文です)
おなまえ: おふみ
書いた日: 2000/12/27(00:32)

私はpenchanほど厳密に無添加生活が出来ないでいますが、それでも、
出来るだけ安全で美味しいものを食べたいし、家族にも食べさせたいと思っています。
ですが、確かに子供がある程度大きくなると手が届かない事が多くなります。
遊びに行ったおうちで、味の濃い、怪しい色のお菓子を出される事もあります。
私の具合の悪い日に子供のお弁当が作れない場合、幼稚園の給食を頼みます。
来年からは毎日、学校給食になります。
どうしても食事の支度が出来ない日には、出来合いのお惣菜を買ってくる日もあります。
もちろん、外食もします。
それら全てを「気持ち悪い」と思っては、かえって良くないのではないかと思うことにしています。
(美味しくないけどごめんね、とは思う)
たぶん、子供は目新しく、楽しいからそういうものを喜びますが、
そのうち味がわかるようになるだろうと大目に見ています。
あまり強く親が無添加である事が大切だと押し付けて、食べる事を楽しめなくなる方が嫌だったからです。

私自身、特別の場合を除き、外で食べるご飯や買って来る惣菜よりも、
自分で作ったものの方がずっと美味しいと思っています。
夫も一人暮らしが長く、かなりおかしな食生活をしていましたが、
結婚してから少し体調も良くなりました。
出来合いの惣菜より、お店で食べるものより、私の作ったおかずが美味しい、と言ってくれます。
生協の物は「スーパーで買ってくるのよりうまい」と言っています。
子供も自然にそういうことが分かる人になってくれればいいなぁと思うのです。
実際、2歳の娘は生協のだしを使った味噌汁はお代わりをするくらい好きですし、
そうでない場合は「おいしいねぇ」とは言うものの、あまり食が進みません。
お友達で、「夫が無添加はまずいと思ってるから、いないときだけそういうものを食べるの」と、
生活クラブを続けている人もいます。
世間一般の人にはそういう「まずくて高い物を食べている」と思う人も多いのだと思います。

○ックなどで食べる時などは、「たまにはまずい物食べないと普段の美味しさがわからない」
くらいに思うようにしています。
いつもは出来るだけそうでないものを摂っているのだから、それらが浄化してくれるくらいに思っています。
だって、そうでもしないと外で何も食べられない、なんて事になりかねません。
やはり、それも困るのです。

6歳になる息子も、私達が「生協のXXはおいしいねぇ」と言っているのを聞いているので、
「これも生協だから美味しいの?」と聞いてきます。
「安全な生協の物を使って母が作るから美味しいんだよ」というと、
「じゃあ、母が作るところがポイントだね」と言います。
「今日のは生協じゃないから物足りないね」と言うと、
「次は忘れないで注文してね」と言います。
同じ口で「○ック行きたい」とも言いますが・・・
(あのおもちゃも行きたい理由らしい)

大丈夫。
きっと、子供は親の姿を見て、自然に学んでいってくれると思います。


掲示板一覧へ | たいとる一覧 | 前のめっせーじ | 次のめっせーじ | おへんじをまとめ読み | 新しく書く | おへんじを書く | 引用しておへんじを書く

たいとる: 556 . [わ〜い]楽しく、が大事なのかな
おなまえ: penchan
書いた日: 2000/12/27(11:59)

> 6歳になる息子も、私達が「生協のXXはおいしいねぇ」と言って
> いるのを聞いているので、
> 「これも生協だから美味しいの?」と聞いてきます。
> 「安全な生協の物を使って母が作るから美味しいんだよ」というと、
> 「じゃあ、母が作るところがポイントだね」と言います。
> 「今日のは生協じゃないから物足りないね」と言うと、
> 「次は忘れないで注文してね」と言います。
> 同じ口で「○ック行きたい」とも言いますが・・・
> (あのおもちゃも行きたい理由らしい)
>
> 大丈夫。
> きっと、子供は親の姿を見て、自然に学んでいってくれると思います。

ほんとにねー。

母が作る、ところがポイントでしょうねー。(父でもいいんでしょうが)。

毎日なんども食べるご飯だから、できるだけ一緒に、楽しく食べたいです。
ご飯と一緒に、愛情を食べてる、だからうれしい、だから楽しい。

いろいろ手作りしてご飯つくるとき、たまたまそれが好きなことでもあり、だか
ら楽しい。つくるのが好きだから、おいしいよー、と人に食べさせたくなる。私
なりの愛情表現のつもり。おいしいと思う材料でつくったら、もっとつくるのが
楽しい。たまたまおいしいと思う材料が、添加物のない、素朴な味だった・・・
というだけかも。

苦手だったら、ご飯でなくても、他の方法でもいいんだとも思います。まいどま
いどなので大変ではあるけれど、楽しくつくれ、楽しく食べられるのが、大事な
のかなー。


たいとる一覧

掲示板一覧へ

©1996-2010 penchan